※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむ
お金・保険

年末調整について教えて下さい!現在育休中で、令和7年3月まで給与があ…

年末調整について教えて下さい!
現在育休中で、令和7年3月まで給与がありましたが本年度の所得は少ないので、配偶者控除が使えると思い、旦那の年末調整用紙(令和7年度)に記入しました。
すると旦那の会社から、社内手続きの都合上、税扶養の変更届を提出してくださいって言われたらしいんですが……。
これって、普通は年末調整の用紙に書くだけでいいけど、別途会社独自の変更用紙があるってだけですよね?社会保険の扶養に入るわけじゃないのに、変更届って何?って感じで…💦
令和8年は復職予定なので税扶養入らないんで今年だけなんですけど…。
普通、税扶養入るのって年末調整の用紙に書くだけですよね💦?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の会社では年末調整以外に、独自の様式があって書いています…!
月齢給与で概算で天引きする所得税の額が変わるみたいです🧐

ママリ

「基配所の申告書」だけでなく扶養控除申告書の配偶者の部分も書いてほしいってことでしょうか。
扶養控除申告書には扶養してる家族は何人いますよーってことを書く用紙なので、そこにも記載してほしいのかなって思ったり‥。