小学生の子供の友達との揉め事に親が介入するのはどの程度からですか?今…
小学生の子供の友達との揉め事に
親が介入するのはどの程度からですか??
今2年生の息子が最近友達と電話しながら
ケータイのゲームをしているんですが
3人の友達としていて、そのうちの1人の子が
息子が電話に出ないと、友達やめるとか死ねと
LINEを送ってきます。
息子が他の2人のどちらかと電話している時や
お風呂やご飯で電話に出られなかった時です。
出られなかった理由を話して出れなくてごめん。と
息子は謝ってもお友達はごめんもなく
何度もそういう事言わないでと伝えていますが
それについては無視で、息子が「電話に出れなかっただけでなんで死ねって言うの」と言うと「知らなーい。ゲームしよー」と話題を変えます。
それが何度も何度もあるので私も腹たってきてます。
その子の母親は私の中学の時の先輩で
今も仲良くしてもらっていて、月に1度ぐらいは
親子で遊ぶ仲です。
先輩は多分LINEの事は知らないと思います。
息子が、もう電話かけてほしくないとその先輩に
言ってほしい!と言ってるんですが
みなさんならどうしますか??
私的には言ってやりたい気持ちでしかないんですが
こどもの喧嘩に親が入るのはどう思いますか?
- sii.(生後2ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
親として当然把握するべきことだと思うので、私は伝えますね。
ママリ
その状況なら親に伝えます!
息子さん達もうLINEしているのですね😳同い年の子がいますがLINEはまだ先だと思っていたので驚きました💦
-
sii.
コメントありがとうございます。
さっき先輩に電話して伝えました🥺!
お友達と息子も話をしてごめんねと言ってくれました。
今の子早いなーと私も思います🥹- 1時間前
ゆと
私は実際子供同士の揉め事に入ったことがあります🍀*゜
娘にきつい言葉やきつく当たってくる子がいましたが、それももうなくなりました。
-
sii.
コメントありがとうございます。
さっき先輩に電話して伝えました!
お友達と息子も話をしてごめんねと言ってくれました🥺!- 1時間前
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
死ね!!言われた時点で親に言いますね!!度々ならスグにでも。
息子さんがその子の親にまで言って電話してこないで。と言ってるなら、言います。
-
sii.
コメントありがとうございます。
さっき先輩に電話して伝えました!
お友達と息子も話をしてごめんねと言ってくれました😫- 1時間前
-
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
これで無くなると良いですね!!
- 37分前
-
sii.
はい。ありがとうございました🙇🏼♀️
私も息子が小学生になり、
初めてこういう事が起きたので
私も勉強させられました🙇🏼♀️- 25分前
はじめてのママリ🔰
なるべく自分で言うように促します。
そういうのが嫌なのでたぶん私ならLINE禁止にしちゃうかもです。「親に禁止された~!」が1番最強かと思って💦
そしてそのうち先輩に会ったら、死ねとか言われてたこと言います。
-
sii.
コメントありがとうございます。
私も今までは自分で嫌な気持ちを相手に伝えられるよう話してましたが
私ももう腹立ってきてしまって
結局先輩に電話して伝えました💦
それもとてもわかります😭
今後またLINEでのトラブルが起きた時は
LINE禁止も考えます🥺!- 1時間前
みんてぃ
2年生でLINEのトラブルを自己解決するなんて無理だと思います。大人でもトラブルのに。
-
sii.
コメントありがとうございます。
LINEのトラブルを自己解決させたいと言うより
嫌な気持ちを相手に自分で伝えられるようには話していました。
ですが息子はもう十分伝えたので
さっき先輩に電話して伝え、
お友達と息子も話をしてごめんねと言ってくれました!- 1時間前
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20
私ならLINEの名前に(母管理)と書いておきます。
すべて写真に撮っておいてあるからね。見られて困ることはしないでね、と。
何かあればおうちの方などに相談するね
と釘をさします🥺
-
sii.
コメントありがとうございます。
その考えはなかったです!
とりあえず今回の事は先輩に伝えて
解決しました🥺
アドバイスありがとうございます🙇🏼♀️- 1時間前
sii.
コメントありがとうございます。
そうですよね!
さっき先輩に電話して伝えました。
折り返し電話きて、お友達と息子も
話をしました。