※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

分かってくれる方のみコメントお願いします😭共働きだと、旦那だけ好きに…

分かってくれる方のみコメントお願いします😭

共働きだと、旦那だけ好きに残業できて良いなーと思うことありませんか?💦

特に正社員の方だと理解してくれる方も多少いるのかもですが、こっちは子供のお迎えとか、ご飯作ったり家事が待ってるから仕事セーブしてるし、それによってお給料も天井があるし、バリバリ残業出来る独身の後輩の方が大きな仕事担当出来たり…

夫は私がいるから育児理由で仕事セーブしなくて良いから良いよね〜と思っちゃいます…

以前この話したら、
「稼いでくれる旦那さんに感謝した方が良い」とか
「仕事沢山しなくて良いじゃないですかー」

多分専業主婦とかパート勤務の方だと思いますが、上記みたいな的外れコメントが沢山来たので、今回は共感してくれる人だけコメント欲しいです😭

コメント

2児ママ

わかります🥺
私は残業したいわけじゃないですけど
家に帰ったとて休めるわけじゃ無いので
だったら仕事して大きな仕事もらって
やり甲斐とお金を貰いたいです😂
そんで家族に感謝されたい😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当、それなんです😂

    旦那が残業して、あー!!疲れたー!とか言ってると、いやいやこっちだって疲れてるし!ってなっちゃいます😅

    • 1時間前
  • 2児ママ

    2児ママ


    なんか共働きでなのに
    早上がりしてるせいで
    疲れたって言っちゃいけない雰囲気ありません?笑
    いいですよね、なにも気にせず
    仕事のこと「だけ」考えて残業して
    帰ったら疲れた〜とくつろいで
    労ってもらえる感じ😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなんです!!!
    こっちは洗濯干して、ご飯作って提供して、昼干した洗濯物畳んで、帰宅してからずーっと動き回って家事やってるのに、夫は帰宅したらのんびり出来ている夜ご飯をスマホ見ながら食べるみたいな😇

    私も残業して帰宅して、出来たてご飯食べながらスマホ見る生活ならそっちの方が良いです笑

    今はもう疲れ果てて、子供だけでシャワー浴びてもらっています😇
    あー…疲れた。。。

    • 1時間前
  • 2児ママ

    2児ママ


    こっちが家でどんなに動き回っても
    誰も感謝しないですしね🙄

    お子さんの年齢一緒ですね🥺
    やっと子供だけでシャワー浴びられるようになって
    ちょっと数分座れるようになりましたよね。。笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります。
正社員で時短勤務になってしまい、子供が風邪引いた日やお迎えなどの連絡来たら帰らないと行けない状況になり大事な仕事を任せて貰えなくなりました。
そこらのパートさんと同じような仕事してて、私正社員なのになあと思う毎日です。
周りの目もしんどいし、急に休むことも多くなって、休みの連絡入れるのもしんどいです。
元々仕事が好きだったので会社に居る時間がほんとに楽しいと思ってしまいます。もちろん子供も大好きですが。

お給料も前より貰えなくなってしまってボーナスもカットされてるので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    私も似た感じです💦

    配慮してくれてる会社にはすごく感謝していますが、後輩がどんどん出世していくと虚しくなります💦

    しかも、うちの夫スマホの通知オフにしてるのか、保育園から呼び出し電話が来るかもしれないって頭がないので(夫の前に私に電話がかかってくるから、夫の方に電話が行くことはほぼ無いですが)、そこも丸投げ感がモヤッとします😅

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は休む気なんてないですよ(笑)
    子供が風邪引いて大事な会議あるって話してもでも仕方ないやん風邪ひいたんやからって言われます(笑)

    会社にはほんとにありがたいとは思いますが、私もプライドが高いので後輩に負けたくないと思ってしまうこともあり…なんとも言えない気持ちです😇

    通知OFF有り得ないです…なんで男の人ってそんな考えになるのか

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうそうそうなんです💦

    今月なんて、会社の大事な打ち合わせがあるから、その日は子供のお迎えをお願いしていて、1ヶ月前から度々リマインドして、その度に「わかってるよー」とか言ってたくせに、5日前くらいになって再度リマインドしたら「あ、その日夕方から打ち合わせ入れちゃったから無理」と言われました😇

    は?前から言ってるじゃん!と思いましたが、多分分かったよー!とは言ってたものの絶対忘れて、そのまま打ち合わせ入れたんだと思います…

    ずらせないの?と言ったら「難しいね」と言われました😇

    逆はないのに…

    • 1時間前
a🌿

わかりますーーーー😭
こちらは色々と調整し、自分で仕事量セーブし、お迎え行けるようにしてるのに
旦那は遅くなる、飲み会だーの一言でいいよなぁぁぁって