※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夕ご飯時間帯の習い事について小1の長男が12月から、スイミングが17時ス…

夕ご飯時間帯の習い事について

小1の長男が12月から、スイミングが17時スタートになります。
16時半頃に家を出て、18時半頃に帰宅する予定です。
スクールバスも利用予定ですが、バスがない日は週一で次男も連れて送り迎え予定です。
普段は、17時半お風呂→18時から夜ご飯→20時就寝という感じです。
スクールや送り迎えの間に、今までお風呂やご飯だった時間が被ります。

同じようなリズムで習い事されているお子さんいますか?😌
色々お話聞きたいです!


この場合、長男はおにぎりなど軽めの夕食を取ってから、帰ってきて夕食を取る感じにしていますか?
大変なことや工夫していることなどあれば、教えていただきたいです🙏

コメント

姉妹のまま

普段は18時からご飯→お風呂です
16時から16時45分が次女の習い事、17時から18時15分までが長女の習い事(2人とも途中帰宅なし)の日は、18時45分頃に帰宅してからご飯です!
それでも問題なさそうです😊

来月から17時半から18時半が習い事で19時過ぎに帰宅になる習い事もあるのですが、それは先におにぎりを食べさせて行こうと思っています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!

    なるほど!リズムが多少崩れても子どもたちはなんともなさそうですかね😊
    まずは長男の習い事に合わせて夕食準備などしてみて、調整しようと思います!

    おにぎりだと腹持ちいいし、安心ですよね☺️
    全然イメージできなかったので、お話お伺いできてとても参考になりました!🙏

    • 48分前