※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園です。友達の制服を2度持ち帰ってしまい、先生から下記のようなメ…

幼稚園です。友達の制服を2度持ち帰ってしまい、先生から下記のようなメッセージが送られてきました。
皆さんなら何と返信しますか?
長文なだけで、高圧的に感じてしまい、返信する気が失せてしまいました。


制服のシャツご連絡くださり、ありがとうございます。

また、入れ違いに気づけず申し訳ございませんでした。

以前も友達のシャツがないと話していた時にみんなに自分の鞄を確認をしてもらうと○○くんの鞄にも間違って入ってしまっていたときが何度かありました。朝の身支度の際に急いでしないといけないという思いがあられるのかブレザーのハンガー掛けや鞄の置き場所が雑になってしまうことがあります。○○くんにも早くするだけでなく、丁寧に整理整頓をすることで物をなくさないようになることを伝えております。

今後も気をつけてみていこうと思います。入れ違いが続いてしまい、申し訳ございません。

また、食事の場面でも上記のような様子があり、食べるスピードを気にして早食いになってしまったり食べこぼしが多い場面があられます。子どもたち全体にもご飯は競走ではないのでしっかり噛んだ方が体の栄養になること、早食いをするとお腹の中でごはんがうまく消化されないこと、食べこぼしをしないためにしっかりお皿を持って口に運ぶことを伝えております。個別に声をかけるとハッとされるのですが、やはり急いでしまう場面もあられます。

今後も様子を見てお声掛けしていこうと思います。

また、ご家庭でもお気づきの点があられましたらお知らせしていただけるとありがたく思います。

コメント

はじめてのママリ

「引き続きご指導よろしくお願いします」ですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    家での状況はもう敢えて書かない方がいいですよね💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんか…「私は指導してるんですけど、お子さんが間違えるんです!」みたいに聞こえるので、あえてあまり書かない方がいい気がするんですよね😅

    • 30分前
まろん

いつもお世話になっております。
家庭でも声かけをしていますが、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。引き続き、ご指導をよろしくお願いいたします。

ですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そんなこと言われても家ではできてるからな…と言う気持ちは抑えて笑 とりあえずこちらからも謝罪の一言を添えるだけで先生の気持ちも落ちつきそうですね😅

    • 1時間前
ママり

一度にいろんな事を注意されると、全否定された気持ちになりますよね😞

シャツの件ご迷惑お掛けしました。
家でも普段の生活に気を付けて声かけていこうと思います。
って感じでいいと思います。

まだ幼稚園児は、荷物の管理はなかなか難しいです。
食事だってそんな食べこぼし、小3の息子ですらこぼしてますよ😅
気になさらないでくださいね😌