※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kiki
子育て・グッズ

子供がサンタさんへのプレゼントの話です。5歳男児ですが、今年はネック…

子供がサンタさんへのプレゼントの話です。

5歳男児ですが、今年はネックレスが欲しい!と言い、自らデザインし、このネックレスを貰う!と。

当方不器用なため、同じようなものを作るのは無理です。
本人デザインで色や素材(ここは真珠、ここは青い宝石、ここは金)など、細かい指定があるので、類似品を見つけるのも難しい現状です。

無理ちゃうかなー?て言ってみたところ
いろんなサンタ関連の映画を見てるので、プレゼントはサンタ村で作られている、作れるはず、と主張します。。


ここで私がいま考えつくアイディアは、

①似たようなものを探してそれで妥協させる
⇨その場合、サンタさんが失敗したor間違った、と思わない言い訳が必要。

②他のものへ誘導する

が今候補です。。

同じのような経験をした方、何かひらめいた方、どう対応するのが正解か、アドバイス欲しいです😭

コメント

二児母

2番にするのが親的には楽かなと思います😂
私はいつも誘導したりアドバイスしてます💦
おもちゃじゃないから無理じゃない?とか私ならいっちゃいそう。笑

あとは、ネックレスをつくる材料をいろいろプレゼントして、自分でつくらせるとかですかね☺️

  • 二児母

    二児母

    候補を3つ書いてもらうのもいいかな??そこからどれか届く的な。。。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

どの映画で作れるはずと主張しているのかにもよりますが、大体はエルフが作るかなと思います!
新人エルフが頑張ったけど上手く魔法が使えなかった、作れなかった、サンタにはチクらないで!などの手紙添えて似た物を渡すとか!
(実際にうまくおもちゃを作れないエルフが登場する映画があります!)

サンタの映画をたくさん見てればサンタに手紙を出すことを知っていると思うので、サンタに手紙を書いてもらって届かなかった程にして、届かなかったけど今年君はいい子にしてたからサンタが選んだプレゼントあげるねって手紙添えて渡すとか!

それなりに映画を見ているのであれば、サンタからの手紙でどうにでもなるかと思います!