※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

ディズニーのバケパを検討中ですが、価格が高く迷っています。フリードリンク券やアトラクションの優先入場が魅力ですが、同じ内容で5万円以上の差があるため、どれを選ぶべきか悩んでいます。

ディズニー バケパにするか迷います💦

①普通に行けば、DPA3個買って15万ぐらい予定。
②バケパスタンダードで25万(DPA6個)
③バケパセレクトで22万(DPA3個)
④バケパセレクトで21万(DPA2個)

バケパを検討する理由
🌟フリードリンク券が、待たずに飲み物買えたりらアナ雪のレストランも自由に入れたりで便利そう。
🌟1日目はお昼着なので、ハニハンのPP、夜のパレードのDPAは取れなそう。乗るにはバケパにしてPPつけるか、普通に並ぶか。ハニハンの他はスモワやダンボ等ちびっ子向けで遊べれば満足。
🌟2日目はハピエンなので、アナ雪やビリーヴDPAは問題なく取れるはず。ただ、入園後のグリ等ある中で子ども2人を夫に任せて私はスマホに集中できるか?
バケパにすれば、取得を急がずにグリや写真をのびのび楽しめる。

迷ってる理由。
高い。同じ内容で5万以上変わる。

みなさんならどれにされますか?😭

コメント

はじめてのママリ

行く時期によります🤔
ハイシーズンだったら迷わずバケパにします。でもバケパって意外と時間に縛られて小さい子連れだと忙しなくなるかもです💦
つけれるアトラクションも身長制限あるものも多いので、ハニハン目的だとちょっと勿体無い気もします💦
去年、2歳半と7歳連れてバケパで行きました!クリスマス、11月の3連休のハイシーズンにしては快適でした☺️ただポップコーンは結局並ばないと行けないし、フリードリンクもドリンクワゴンは並ばないと行けなくてそこまで飲めなかったです😫ショーとバケパ席で見れるのは子連れには最高です!!シーは広すぎて時間と場所気をつけないと大移動が何回も必要で大変でした😭ファンタジースプリングスのエリアが奥すぎて😭

  • ママリ

    ママリ

    4月下旬の平日なので、25周年で混むけど激混みではないかなー…って感じです。新しいショー?パレード?開始の翌週です!
    セレクトなのでケチってポップコーンは外しました😂並ばないといけないならいらないなと笑
    1番安い④は、初日ランドはDPAはあまり魅力感じずハニハンのPP?いつでも乗れるやつとエレクトリカルパレードのみ付けました!シーはアナ雪のみです。シーはハピエンもできるし、争奪戦じゃないパスは自分で取れば良いかなーと思って🙌
    なので、時間に縛られて移動が大変ってことにはなりにくいかな?とは思う行程です。

    フリードリンクは、レストラン系ならモバイルオーダーのとこからいつでも入って頼めるらしく、それは魅力だなぁと思っています。疲れて休みたい時にモバイルオーダーしてなくてもレストラン入れちゃうのは良いなと。ただ、そんなに飲むなかぁとも😅もちろんあればスペシャルドリンク飲みまくるけど、なければ別に…😂
    ただ、DPA取得やモバイルオーダーとかでスマホに齧り付く間に、夫が子ども2人を上手く連れてアトラクションやグリーティングに向かうのは絶対無理なので、アナ雪のDPAとか先に取っておけるのは魅力に感じます。
    ただ、高いー😭😭

    • 2時間前