※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

年少の娘。はっきりしゃべれない言葉があり友達と話す時などに、伝わら…

年少の娘。
はっきりしゃべれない言葉があり友達と話す時などに、伝わらない事があります。
療育には行っていません。
担任にとも話しましたが、本人が友達に聞き返されたりするのを、嫌がってない限り様子見でもいいでしょう。
と言われました。

同じようなお子さんがいて、養育には行ってない方で、
こんなことしたら話せるようになったよ!や
この本いいよ!などありました教えてください。

宜しくお願いします。

コメント

RR

うちも年少息子も聞き取れない
言葉が多いです🗣️
園ではどんな感じにお友達と話してる
かは分からないですが一生懸命話はしてるみたいです😭
とりあえず家にある絵本読んだり
お話めっちゃしたりぐらいです!
また様子みて言葉の養育も
考えています!

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます☺️
    同じですね😭我が子の場合、上手く会話できず聞き返されたら、話すのをやめるみたいです💦
    絵本読んだり、お話を沢山されたりしてるんですね☺️
    私も、今まで以上に頑張ってみようと思います😭
    いつか、喋るようになるよ。
    気にしすぎ。など言われることありますが…今はまだ、伝わらなくて辛い。とかいう感情はないみたいですが、これから先、何言ってるかわからんけん。とかで仲間外れにされたらな。とか考えると辛くて。
    様子見して、言葉の療育を我が家も考えた方がいいな。と思いました😭

    • 1時間前