※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

電車で乗り換え一回で1時間半かかる場合、何歳くらいになったら1人で乗…

電車で乗り換え一回で1時間半かかる場合、何歳くらいになったら1人で乗れると思いますか?
今4歳で、もう少し大きくなったら1人で来てねって義母がよく子供に言ってて😂
嫌いなので絶対行かせたくないのですが、電車って何歳くらいから1人で乗れるものでしょうか?

コメント

ぴよ太郎

私的には、1人で乗り換えありなら小学生高学年くらいにならないと心配です😶‍🌫️

咲や

慣れてる子だと小学校の通学でそれぐらいは行けますね(1年生から1人で通学)
乗り慣れてない子だと高学年じゃないですかね🤔
うちの小4長男、小1時点で通学で乗り慣れてるバスなら問題ないですが、電車一本で行ける義母の所まで行くの拒否してました😅(義母との関係は良好)
今なら行けと言えば乗りそうですが

はじめてのママリ🔰

小1娘がいますが電車に乗ることがないので今は100%無理ですね🤣🤣
5.6年生ですかね〜🥺

ゆか

物理的には何もなければ小学生低学年でできると思いますが、もし電車が止まったり遅延したときにどうしたらいいか判断できるかというと、高学年かなと🤔

小1で、片道1時間近く乗り換えありで通学してますが、朝は乗り換え駅まで送りますし、帰りは学童の送迎で自宅まで送ってもらってます。
子供は簡単に触ったり誘拐したり、されてしまうと思うので💧

嫌いなら行かせたくないですね!1人で電車に乗れると大人はすごい!と言いますが、無責任ですよね…