※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月男の子です。ワンオペのお風呂どうしてますか?流れを教えて欲しい…

7ヶ月男の子です。
ワンオペのお風呂どうしてますか?
流れを教えて欲しいです🙇‍♀️
本当によく動く子で、つかまり立ちをします。

コメント

☺︎

つかまり立ちできるようになったら服を脱いで一緒に洗い場に入り、つかまり立ちのまま子供を洗う、そのあと自分を洗う、抱っこして湯船に浸かる、洗い場でつかまり立ちさせといて体を拭く、それから脱衣所に移動して保湿と着替えでした☺️自分を洗う時にはつかまり立ちしてる子供を、足と足の間に入れるようにしてました🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    足と足の間に入れるのやってみます!!

    • 1時間前
ママリ

その時期ぐらいはリッチェルのふかふかベビーバスにお湯を張って蓋の上に置いて1人入浴って感じでした🥹(自分が洗ってる時はいっときも目を離しませんでした)
蓋の上ではなくて床に置くのが良いんですが、賃貸で狭いので🥹🥹
つかまり立ち1人座り出来るようになってからは、溺れない程度に水を張って(大人の足首よりちょっと上ぐらい)おもちゃで遊ばせてました🥹

基本的に自分が洗ってる際は子供そんな感じで次に子供洗って一緒に湯船に浸かって上がる時に自分がまずさっさと拭いちゃって軽く済ませて子供を上げて保湿やらなんやらでした🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    おもちゃ必須ですね🧸お風呂用に買います!

    • 1時間前
月見大福

つかまり立ちしだした頃は、バスマット敷いて湯船につかまらせて立たせておいて、順番に洗ってから一緒に湯船って感じでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    まずバスマット購入します!安心ですね♪

    • 1時間前