※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなも
子育て・グッズ

8ヶ月の娘を完ミで育てています。市の保健師からフォローアップミルクに切り替えていいと言われましたが、全てをフォローアップミルクに変える必要はないかもしれません。現在の授乳回数や離乳食の状況を考慮して検討してください。

いつもお世話になっています。
8ヶ月の娘を完ミで育てています。

フォローアップミルクについて質問です。
市の保健師さんから今のミルクの在庫(1缶)がなくなったらフォローアップミルクに切り替えていいと言われました。
現在授乳回数が6回(ミルクのみ200mlを4回、離乳食の後に160mlを2回)です。
6回全てをフォローアップミルクに変えるのでしょうか?
フォローアップミルクの缶の表示を見たところ、授乳回数が少なかったので疑問に思いました。

離乳食は現在2回食で食べる時と食べない時があります。

コメント

匿名

一気に変えない方がいいと言われました。
初めの頃は4回のうち一回だけ200mlに変えて、その他はミルクや母乳。
慣れたら一回から二回に、、と増やしてフォローアップに変えてねと言われました💦
体質が合わない子も居てるみたいなので😓

  • みなも

    みなも

    なるほど💡普通のミルクもまだ買い続けなきゃいけないんですね💡
    うちも様子を見ながら変えていこうと思います(^^)
    授乳回数は減らしていったほうがいいですか?多いのではないかと少し心配です。。

    • 6月24日
  • 匿名

    匿名

    うちは1歳まで育児ミルクとフォローアップで混合でした。
    そして先月までフォローアップを飲ませてましたが
    ミルク卒業しました(o^^o)

    その頃は4回ほどだったと思います(*^ω^*)
    フォローアップをあげる頃には
    母乳卒業した方が卒乳が楽と聞きました(*^ω^*)
    私は二ヶ月の頃から完ミだったのもあるのか
    ある日突然ミルクをあげなくても
    寝てくれるようになり
    欲しがる事もなくなりました(o^^o)

    • 6月24日
  • みなも

    みなも

    ミルクとフォローアップの混合があることを初めて知りました!!(><)9ヶ月になったら完全にフォローアップに移行するものだと思っていて…(><)
    私は5ヶ月から完ミでした。離乳食の後は欲しがらないので様子を見ながら少しずつ減らしていこうと思います✨

    羨ましいです(*^^*)自然に眠るようになるんですね!
    寝る前もまだ200ml程あげているので、あげなくなったら眠らないんじゃなかいか心配です(><)

    哺乳瓶で飲むのも切り替えてった方がいいですかね??

    • 6月24日
  • 匿名

    匿名

    完全に移行をする方向で
    教える保健師さんもいるみたいですが
    大体が飲んでくれなかったりして
    結局ミルクに戻してしまうって人が多いですよと言われました(*^ω^*)

    ねんねしよっか!と言うと自分の布団へ行って
    寝転んで勝手に寝てくれます(笑)

    辞める前は徐々に減らしてました!
    200→170→150→130。そして辞めました!

    それともう1つ言われたのが
    辞める前はフォローアップミルク150作るとしたら100がミルク50が牛乳だと辞めやすいと言われました!
    ミルクを欲しがったとしても
    ストローでホット牛乳をあげれば
    大丈夫だからって☆

    ちなみにうちの子はストローで飲むのは
    拒否だったので特に辞めやすかったです(笑)
    ミルクもホット牛乳も拒否で😰

    今は哺乳瓶で大丈夫だと思いますが
    飲んだ後は必ず上の前歯、下の前歯は
    要注意で洗うことを注意されました!
    ストローで飲むのはまだ早いかなぁと思いました💧
    一歳になってからストローでミルク飲ますのはいかがですか?

    • 6月24日
  • 匿名

    匿名

    こんばんは(*^ω^*)
    いえいえ、私の体験談で良ければ☆

    ちなみに私の姪っ子は
    飲まなかったらしいです(@ ̄ρ ̄@)

    混ぜてミルクの味を少しでも
    薄くちょっとでも牛乳の味に
    慣れるように混ぜるみたいです。

    成分はほぼ似てると思います。
    牛乳にもフォローアップにも
    鉄分が豊富なのでいいと思いますよ(o^^o)

    歯ブラシは上下二本ずつ
    生えて来た頃が目安だそうです。

    むせちゃうんですね。
    なら一歳までには慣れてもらうように
    日々お茶などで慣らす練習からですね😊

    • 6月25日
  • みなも

    みなも

    こんばんは✨

    いい方法ですね💡時期が来たら試してみます♪牛乳飲んでくれるといいなぁ(*^^*)

    歯はまだ下が2本、上が1本になりそうです。上が2本になったら歯ブラシ検討してみます✨

    離乳食開始時期から飲ませてるのですがなかなか上達せず😵💦長い目で見て練習していきます✨

    本当に色々アドバイスありがとうございました\(^o^)/

    • 6月25日
みなも

丁寧な回答ありがとうございます✨実体験をなかなか聞くことがないので助かります(><)

飲んでくれない子も多いんですね💧尚更様子を見なければいけないですね😵💦

素晴らしい✨うちもいつかそんな日が来ることを願っています( ˆoˆ )

フォローアップに牛乳混ぜて大丈夫なんですかね??味や成分が似てるんでしょうか?

歯磨きはまだ歯磨きティッシュで拭く程度です💦歯ブラシも練習しなきゃいけないですかね?

うちもストローは苦手みたいでよくむせます💧飲んでも一口程です。
ミルクを飲ますのは1歳になるまで待とうと思います(><)