※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が私がいないと泣きます。もうすぐ5歳です。明日友達と久しぶりに再会…

娘が私がいないと泣きます。もうすぐ5歳です。

明日友達と久しぶりに再会してディズニーにいくことになってます。友人の1人が働きすぎて適応障害になってしまって休職中なので励ます目的もあります!

なのに、前日の今日娘がずっとメソメソメソメソ。
いくら優しくしても、次の日〇〇しよう!とか
ママも寂しいよ〜とかいろいろ言ってみても
ずっとメソメソメソメソメソ。

ママなんて言ったら元気でる?どうしたら元気でる?
ママにして欲しいことある??とか言ってもメソメソないてるだけ。

ずーっとです。

こちらも毎回何度も我慢してて、今回はもう夜まで出かけよう!と思ってたのに、、、出かけるなってこと??
いつまでもメソメソされてたらママも悲しいよ、、、
なーんていってみてもダメ。

鬱陶しくなって、もういい加減にして!出かけるなってこと?!じゃああなたも幼稚園毎日行かないで!ママ寂しいから!!行かないでね!!!ってわけのわからないことを言って怒鳴ってしまいました。

寂しいの我慢してる気持ちもわかりますが
ずっと気持ちの切り替えができずにメソメソしてるだけ。
せっかく今日は遊べるのにメソメソしてるだけ。

毎回こうなんです。怒ったら、泣き止むんです。

おかしいですよね??なんなんですかこの子?

どうしたらいいんですか?ずっとメソメソに何時間も付き合って抱きしめ続けるんですか??

毎回楽しく出掛けられなくてイライラしてきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら直前まで言わないでおきます、、🥺
分かるけど、あまりにめそめそされるとめんどくさいですよね。
当日に言うか前日の夜に言うか。
出かける直前に泣いても私はもう行くからね~!バイバイっ!とメソメソを長引かせずにスパッと出かけちゃいます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その方がいいですよね😣
    そこでギャーギャー泣かれてパパが可哀想かなと思ってしまって、、、でもどちみち泣きますよね😭はあ

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとかしてくれよ~って思ってます💦
    なんか最初の頃はめっちゃ泣いてたんですけど最近は慣れてきたのか、泣いてもママは動じないで行っちゃうと分かったからなのか泣かなくなりました笑
    むしろ楽しんできてね~!とまで言ってくれます🤣
    あと、ママも、お友達と楽しくお酒飲みたい時もあるんだよ~。毎日お家いるからたまには友達と羽目外したい!って言いまくってたら行ってきていいよとか言われるようになりました😅

    • 30分前
ママリ

怒られたら嫌われると思って泣き止むんですかね。
上手く気持ちつけれないけど、行かないでもママを思うと言えない、ギャーギャー泣きわめくんじゃなくて(自分の意思を通したい)しくしく悲しくて、でも折り合いつけれないんでしょうね。
3-5歳頃で気持ちに折り合いがつけられるようになってくるそうなので、個人差もあり、娘さんはまだ途中なんでしょうね😵‍💫

ママさんもせっかく楽しみなのに何時間もしくしくされる娘さんに寄り添って優しいですね。
我慢の限界が来るのもわかります。

出かけたら帰ってこなくなるのかな?とか心配なんですかね。
明日は楽しんで、帰ったら娘さんに「娘ちゃんが見送ってくれたからママのお友達元気になったよ!寂しかったのにありがとうね!ママの友達もありがとう!素敵なお姉さんだねって言ってたよ!ママはお出かけしてもちゃんとこうして帰ってきたでしょ☺️次は娘ちゃんと楽しもうかな!何する?」

と見送りは悲しかったけど、結果お母さんが凄く喜んでくれたってアピールしときましょう☺️

娘さんに伝える時間も前もってか、前日か当日、直前と変えてみてもいいかもしれません。
案外お母さんが出ていってからはしくしくしてないのかも🤔