※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚を親に事後報告した方はいますか?私の中で離婚の決意は固まっていま…

離婚を親に事後報告した方はいますか?

私の中で離婚の決意は固まっていますが、親が反対してきます。

正直ショックでした。

私は何年も耐えてきて我慢してきましたが子供にとって悪影響だと思った上での決断でした。


なんか母の感じからして
私や子供達の心配ってより周りに言われたくないだけだろうなと感じました。


もともと母はそういう人です、

あと、自分が我慢してきたからその押し付けもあると思います。

私も我慢してきて今があると言われました。

正直今となっては父のことは嫌いではないですが、

なんで別れないの?と思ったことは何度もあるし、

私としては、

小学生中学生くらいで

親が離婚する!家を出ていく!などで

母に帰ってきて欲しいメールや電話をしたり、
母や父に
離婚するなら〇〇のほうにいきな

と言われたことは今でも心の中に残っているし、
私はいらないんだと思ってとても辛かったです。


正直私がこの段階で離婚を決意する理由としても、
旦那はもう何があっても変わらないんだと思います。
だからが我慢するしかないし、
我慢できなくなった時、

両親のように、
子供がどういうことかわかる年齢になって喧嘩をして、辛い思いをさせたくないと思っています。


正直父や母は、子供たちのことをとても可愛がってくれているし結構近い距離感で今もあっていますが、

もしこのまま反対されるようであれば遠くに引っ越すことも視野に入れています。


理解してくれてないってのももちろんですが
私が幼い時に抱いた不安や劣等感を理解してくれないことも一つの理由に挙げられます。

年収は1000マン以上あり会社も二つ経営しております。
現状旦那には単身赴任してもらっているし、
1人で家事育児も半年以上やっています。


何かあればベビーシッターも活用してうまく生活していますし月に一度は子供達と旅行に行って自分もしっかり仕事を休み子供達との時間も作っています。

両親にも旅行のプレゼントもしています。

本当であれば
両親に理解してもらってから離婚をしたかったのですが現状それが難しいので、

もう事後報告しかないのかなと考えています。

コメント