義実家、実家が近い方、どんな理由で、どれくらいの頻度で子供を預けて…
義実家、実家が近い方、どんな理由で、どれくらいの頻度で子供を預けていますか?
うちは、義実家2.3分、実家20分の距離です。
義実家に預ける事がほとんどですが、月3.4回泊まりで預かってもらう事があります。一日中買い物する日や、花火など息子を連れて行くのが心配な用事の時に預け、「じゃあそのまま夜も見るよ」となったり、特に予定はなくても義母から「(私)が疲れてそうだから夜預かる?」という感じで預ける事があります。
来月私も夫も誕生日で、ディズニーに行く日(2日)、レストランに行く日があります。息子を預かってもらうと有難いけど、流石に預けすぎていて無責任なのかとも思ってきました。
もう少し大きくなればもちろん息子と一緒に行きたいです。
預けて夫婦の時間を取れるのも今のうちと思ってこの頻度で預けて良いのでしょうか?それともこの月齢でもいつも預けられる息子はやっぱり可哀想と感じますか?
率直な意見お聞かせください🙇🏻
- はじめてのママリ(生後6ヶ月)
ふーママ
我が家は実家が30分の距離で関係性も良好ですが、さすがにお泊まりで預けたことはないです💦
実の親でも申し訳ないし、子供とも一緒にいたいので🎶
みんなで一緒にお出かけはしょっちゅうしてます😊✨
子供が産まれてからは、子供と一緒が基本で預けて出かけるって考えがなかったです😅
でも相手が歓迎してくれているならバンバン預けていいと思います‼️
子供が産まれても自分の時間や夫婦の時間は大切ですし❤︎
コメント