
つわりが重くなり、食べても吐いてしまう状況。食べない方が良いか相談。経験談やアドバイスをお願いします。
初めて質問させていただきます。
現在10w突入しており、つわりが重くなってきています。
どちらかというと食べづわり気味で、食べれば多少楽になっていたのですが、ここ数日は食べても食べなくても気持ち悪く、食後吐いてしまいます。
水分は意識して摂っていますが、この場合食べない方が良いでしょうか??
もっと重たいつわりの方が沢山いらっしゃると思いますが、似たような状態の方やお詳しい方、アドバイスや経験談お願いします。
- nicoちゃん(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ゆうか
私もその頃、食べても食べなくても気持ち悪くなってました!
食べないのは良くないかなと思って食べれるだけ食べて、吐いてを繰り返ししてました💧
あとは気持ち悪い時に飴をなめて誤魔化してました!

リトルミィ
戻してしまうのはお辛いですね😣💦
私も食べづわりで、食べて落ち着くこともあればひどくなることもあります。
何か食べないと!って思ってしまいますよね(´・_・)私の場合、スイカやパインなど果物を食べるようにしています🍍
歯磨きをしないと気持ち悪くて、でもゆすぐときに必ずおえってなってしまうので息を止めてゆすぎ、歯磨き粉の後味も気持ち悪いのですぐに飴をなめています🌼
病院の先生が、「つわりが辛かったら注射できるから、我慢しないで来てね」と話していました。点滴もしてもらえると思うので、nicoリエさんも相談してみるといいと思います🌠
お互いうまく乗りきりましょう😊💪
-
nicoちゃん
『食べづわり=食べれば大丈夫』だと思い込んでいましたが、同じような症状に悩まされている方が多く少しホッとしました。
私はキウイやメロンをストックしてますがスイカ食べやすそうなので試してみますね‼
歯磨き憂鬱です(´;ω;`)
母体が虫歯になると赤ちゃんに良くないみたいなので頑張るしかないですが...
しんどいですが、赤ちゃんが元気な証拠~‼と前向きに乗りきりたいです‼
ありがとうございます☆★- 6月24日

はじめてのママリ
わたしもつわりが酷く 入院していました😅😅
食べれそうな時に少しずつ食べるのが一番良いと思いますが それでも辛い時は無理しなくてもいいと思います!
わたしは、初期の頃は直接的に栄養が赤ちゃんに行くわけじゃないから、食べられなくても気にしなくて大丈夫、水分がとれてれば大丈夫!と病院で言われていました😊😊
水分も戻してしまったりする場合とか、気持ち悪いのが酷い時は病院に連絡して点滴してもらったりもできるので、無理はしないでくださいね😭
-
nicoちゃん
入院や点滴が必要なくらい酷かったのですねΣ(´□`;)
私なんてまだまだ軽い症状なんだな~と感じました。
つわりを乗り越え現在28週ですか‼私も頑張らなくちゃ‼
これ以上酷くなるようだったらお医者さんに相談してみます。
ありがとうございます☆★- 6月24日
nicoちゃん
私も同じで、何も食べないのは良くないって思って食べて吐いてを繰り返してます。
歯磨きしたら1発です(´;ω;`)
飴ですか~なるほど‼今の自分がなめやすいもの探してみますね‼
ありがとうございます☆★