※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小1娘の登校のことで相談です🥺少し前から、保育園の時から親子で仲良く…

小1娘の登校のことで相談です🥺

少し前から、保育園の時から親子で仲良くしてもらっている同じマンションのAちゃんと一緒に登校しています。
(集団登校はありません)

毎朝その子が迎えに来てくれているので、姿が見えなくなるまでは見送っています。

が、どうやらその少し後からお友達は全速力で走って行ってしまうようで、結局娘はすぐに1人になってしまうみたいです😅
夫が通勤がてら様子を確認していますが、娘の言ってる通りだそうです。

かなり交通量が多く、徒歩15分はかかる通学路です。

うちの娘は「走ってはいけない」というルールをきちんと守るタイプで、1人になっても歩いて行っています。

実は入学から最近までは別のグループ数人(こちらも同じマンション)で行ってたのですが、男の子たちは全力で走っていく、女の子は毎日遅刻ギリギリ、などなどで結局一緒に行ける子がいなくなってしまいました💦

娘が「1人で行くのは寂しい」というので、私からAちゃんのママにお願いして一緒に行ってもらうことになりました。

ですが結局置いていかれてしまうため、「もう別々で行きたい」と言っています..

お願いした手前、Aママには伝えづらいのですがどうしたらいいでしょうか??

また皆さん自由登校の場合どうされていますか?

ママが一緒に行こうか?と言っても、それは恥ずかしいようで嫌だと言います😭

コメント

はる

連絡もせずにもうそのままほっときます!
走っていくならばそれはもう仕方ないし、娘さんは今のまま歩いて登校していたら良いです😊

そのうちに自分で一緒に行く子を見つけられますよ。

結局は親がお膳立てしても子供同士が仲良くないと一緒には行かないので。