※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どものタブレットやスマイルゼミについて教えて下さい🌟幼稚園の先生が…

子どものタブレットやスマイルゼミについて教えて下さい🌟
幼稚園の先生がタブレットを持ってるので、息子もタブレットに興味を持っています。笑
家にはiPadもタブレットも何もないのですが、ダンボールでタブレットを作るほどなので、なんか買ってあげたいなと思ってます🤔

でも今まで携帯などでYouTubeやゲームをさせたことがないし、あまりさせたくないんですけど、タブレット持たせるならひらがなとか数字とか勉強系?学べる系?のために買いたいなと思っていて、スマイルゼミも検討しているのですが…スマイルゼミってどうなのでしょうか??

それかスマイルゼミは高いきもしてしまうので、スマイルゼミ以外でも普通のタブレットでもひらがなとか勉強系のみすることはさせることはできるのでしょうか?🥹

コメント

つぶら

うちの4歳がスマイルゼミしてます。
普通のタブレットに勉強系アプリ入れてするのよりは数倍取り組みやすい仕組みです。

お話を読み上げてくれて、質問の答えをタップするとか、なんかの設問で「大きな声で答えてみよう」でマイクで子供の声を拾って判定してくれたりとか、4歳でも一人で簡潔にできるので良くできてるなあと思います😊

にゃこれん

うちもタブレットないですし、スマホは写真を見せるだけです。

ベネッセのしまじろうはずっとやっています。お友達は専用のタブレットを使って課題に取り組んでいますが、我が家は紙ベースです。
私がタブレットが苦手で。(目がしんどくなる)

小学生になれば授業でもタブレット必須になるようなので、今は紙ベースですね。紙は筆圧や鉛筆の運び方などには良いので。

それとは別に、イクウェルという幼児教室に通っていますが、紙や絵日記などが主に勉強材料で、やはり紙が良いとのことです。
(知りたい情報でなくてごめんなさい)