※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Himetan❤️
お仕事

扶養内勤務・ダブルワーク・学童保育について質問したい内容がたくさん…

扶養内勤務・ダブルワーク・学童保育について
質問したい内容がたくさんありまとめて記載します
経験談などお答え出来る範囲(わかる範囲)だけで
構いませんので、よろしくお願いします🙏

現在は
・平日の週3日で21時間(祝日がある週は週2日)
・土日祝日、GW、お盆、年末年始など大型連休は休み
・従業員10人未満
・給料は交通費や手当を含めて月78000〜88000円くらい
(年収103万以内)
の扶養内で働いてます
旦那の会社の社会保険の扶養は特別控除の130万までは可能です
1年程前までは115〜130万円の範囲で働いてました
増員した事により、週3日勤務に変わりました

お恥ずかしい話
この1年、月2万円程収入が減り貯金も底をつき
児童手当も月々のローンの支払いや生活費に当ててます

転職は年齢的な事も含めて現状難しいので
減って分の収入程度のダブルワークを考えてます

そこで質問ですが…
ダブルワークしている方、経験者の方
①扶養内(特別控除も含む)の収入であれば、旦那の社会保険の扶養から抜けなくても大丈夫ですか?
②年末調整などはダブルワーク分の源泉徴収票など提出して、本業にまとめてしてもらってますか?
してもらって無い場合は、どの様にしてます?
③学童保育を利用している方は、
就労証明書はダブルワーク分も提出してますか?
提出している方は、午前中だけなど学童保育を利用しなくても良い時間帯でも提出してますか?


まとまりの無い文面ですみません🙇
回答よろしくお願いします。

コメント