※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てろる❤
お金・保険

旦那にイラッとしたのでこのままだと旦那に当たりそうなので愚痴らせて…

旦那にイラッとしたのでこのままだと旦那に当たりそうなので愚痴らせてください。

生後3ヶ月の女の子の赤ちゃんを育てる新ママです。
昨日から旦那も私も風邪を拗らせてしまい、体調が優れません。特に私は昨日は37℃~38℃までいったりきたりしていました。

ですが、風邪をひいてても赤ちゃんのお世話はしなくてはいけないので必死にミルクを飲ませてあやして、寝かせて、としていました。

旦那は昨日は夜勤明けで疲れており、夜はすぐに寝てしまいました。昨日の夜は珍しく赤ちゃんがグズってなかなか寝てくれず、体調が悪い中、何とか寝かしつけて何とか寝てくれました。

さすがに旦那も悪いと思ったのか、夜中の授乳は全部旦那がやってくれました。

そして今日もいつもなら19時~21時の間には落ち着いて寝てくれるのになかなか寝付けないようでグズって大泣きし、ずっとあやしてました。
抱っこから下ろすと泣くので1時間くらい抱っこし続けていました。

その横で旦那は眠っていたのですが、しばらくして赤ちゃんの泣き声で起きて「いつまで泣かせてるの?」と言われました。

その時点で「泣かせてる」と言われたことにイラッ。
1時間程抱っこしていた事を伝えると、対応を変わってくれましたが、旦那が対応してもしばらく泣いていました。

私が「魔の3ヶ月だからかな?」とか「昨日も今日も散歩行けてないからかな?(雨の日以外は基本朝に毎日散歩に行ってますが、昨日は雨、今日はまだ体調が優れないのでいけてない)」と言うと、「そんなん関係ないでしょ」と言われ、「オムツは?いつ変えたの?」と聞かれました。

抱っこしてあやすのに必死で、オムツ交換したのが1時間前だった事を忘れていたことに気がつき、オムツを確認するとだいぶ濡れていました。
交換するとだいぶ落ち着いたのですが、旦那から「なんでオムツ見てあげんかったの?」と言われ、「まずはなにが原因か探らないと」と言われました。
それに対してもなんだかイラッ。

その後、泣き止んだ赤ちゃんを布団に移動させたのですが、やはりなかなか寝付けず、また泣き始めてしまいました。旦那は布団に横になってゲームをし始めて、赤ちゃんの事は無視していたので私が抱き上げて、寝かしつけしてようやく眠りにつくことが出来ました。

なんか、所々で旦那にイラッと来てしまいます。
オムツの事を確認しなかった私も悪いのですが、言い方…‪💢ってなってしまってます。

私心狭いのですかね?

コメント

りんご

大丈夫です狭くないです🥲言い方、思いやり大事です。
赤ちゃんって定期的に泣く時期来るんですよね。メンタルリープってやつ?
旦那さんも起こされてイラッとする気持ちも分かりますがてろるさんにあたるのは違いますよね💦

  • てろる❤

    てろる❤

    そうなんです💦ほんとイライラしてしまって…!
    旦那からは旦那が起きた時に私が「寝ないの!」と焦って言ってきた事がなんだか焦って見えたようで、「母親なんだから落ち着かないと」と思ったらしいです。
    それに対しても‪イラってするんですけど。

    • 25秒前