だんだんと最近上の子の事が可愛いと思えなくなってきました。意見もし…
だんだんと最近上の子の事が可愛いと思えなくなってきました。
意見もしっかりしてきて成長にとっていい事だけれど
せっかく作ったご飯は全然食べずに遊ぶ。
だったら明日は量を減らす、おかずを減らすと言ったら
嫌だと言われ。
毎日毎日考えて夕飯作ってるのに嫌になる。
わがままなのと、こっちの話を聞かない。
勝手に外に出ていく。
療育通っていて性格的に仕方ないと思わないといけないのに
それがもう最近思えず。
わがままわがままで。
嫌なら泣いて夫や祖母に泣きついて甘やかされ。
私は怒ってばかり。
実の両親にも怒りすぎと言われましたけど
やることなす事酷くて、怒らないとエスカレート。
本当に最近上の子が嫌いです。
こんな気持ちダメなんですが…
下の子が可愛くて仕方ないです…。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
はじめてのママリ🔰
下の子赤ちゃんですし、仕方ない部分もあると思います。
後、たぶん親子も相性があるので上の子とは噛み合わない部分が多く、下の子は噛み合う部分が多いのかもです。
ちなみにうちも4歳差で、同じ感じでもう上の子は9歳になりました。
下の子は4歳ですが今でも赤ちゃんな感じがして可愛いです。
でも上の子は小学生で、尚更「ちゃんとしなきゃ!!」な部分も強く毎日怒ってばかりです。
正直しんどいと感じる時もありましたが…流石に9歳になって少し落ち着いてきたので、もっと小さい頃みたいなイライラとかは落ち着きました。
夢
怒るくらいなら
怒る理由になってることを
少し手を抜くのはどうでしょう?
うちの子も療育通ってるので
健常の子と比べるとやはり
わがままだったり
理解が足りなかったしります。。
せっかく作ったご飯食べなくて怒っちゃうならもう作らないです🤣毎日考えなくていいと思います😄市販に頼りまくります。
外に出ていくのであれば2重でも3重でもロックします!後付けでもつけます‼️それで怒らなくてすむならそうします!
実の両親にも言われるくらいなら
きっとそうなんだと思います。
毎日一緒にいるママだからこそ
イライラするのはわかるんですが…
療育通ってるならなおさら
いわゆる普通の子より理解なくて当たり前、出来なくて当たり前、言うこときかなくて当たり前…
求めないのが1番です。
ma
イライラしますよね😅
息子はADHDとASDありますが、毎日怒ってばかりでいたら自傷するようになってしまって💦特性もより酷くなりました💦
同じ発達障害を持つ方のYoutubeをみて、〇〇しろ、〇〇するな、と簡単にいうけど、それはペンギンに空を飛べと言ってるようなもの
出来るはずないことを言われ、でも出来ない自分が悪いと思いこみ、、、の悪い連鎖というのをみて、可能な限り叱るのをやめました
そうしたら、自傷なくなり、話を聞くようになり、どうしても動いちゃうけど、ご飯は時間内に食べるようになりました
いやぁ、こんなに変わるとは思わなくて😅怒るって意味ないんだなぁって実感してるところです
下の子も萎縮しちゃって可哀想だったなと
まぁ、我慢できなくて怒ることもありますがね😂人間絶対は無理…。
あ、ご飯はほんとにちょっとしか盛らないで、おかわりあるよーってすると食べることもあるかもです🤔
2,3口で食べれる量しか盛りません笑
絶対じゃないけど、食べないなら食べないでいいやくらいで思ってます😅
盛らなければ取っておけるし、翌日の私のお昼ご飯になるから無駄でもない
ということにしてます😅
農家さんが一生懸命作ってくれたものだからーと、よそった分は食べてもらってます😣
コメント