2人以上お子さんがいる方ってすごいですね😭✨うちは一人っ子の予定なので…
2人以上お子さんがいる方ってすごいですね😭✨
うちは一人っ子の予定なのですが
つわり中の育児どうする…?
寝かしつけどうする…?
お風呂はどうやって入れる…?
など考えれば考えるほど
あ、無理だな😇って思うのですが
2人以上お子さんがいる方って
なんとかなるかー!って思ったのか
ちゃんと頭の中で流れを作ってからなのか疑問です🤔
わたしは何をするにも頭の中で流れを作らないと動けないタイプなので
(料理だったら 献立→野菜切る順番→炒める順番など)
生活がしにくい😇😇
- まま
みー
どうしよう…と思ってましたが、皆ができて、自分だけ出来ないわけないと😂
実際、なるようになるし、なるようにしかならないので😂
ままり
まだ無理だ、まだ無理。上の子可愛くてもっとゆっくり見てたいなとなりやっとやっぱりもう1人欲しい!と思い妊活を始めました。4歳2ヶ月差で産まれる予定です。だいぶ物事を理解して言うことを聞いてくれるようになっているのでつわりでしんどくても「ママはしんどいから寝ててね」と言ってくれます、、でもやっぱり上の子がいるつわりは想像以上にキツイです😭 なんとかなるかー!と思ない派の人で旦那が思える派の人で頑張ってくれてます😂
りんちゃんママ
上がある程度大きくなれば、戦力にもなりますからね!
年子や2歳差は私も無理でした😭
私は上の子が自分で色々出来るようになってきたタイミングで2人目!となりましたね。
頭の中でシュミレーションはしてましたが、なかなか思い通りにならず大変です、、、😅
はじめてのママリ🔰
色々考えた結果、我が家は4学年差以降の予定です🥹
ゆずなつ
うちは、上の子がある程度1人で出来るようになってから2人目を作ったので悪阻中は、安全を確保して横になったり寝かしつけも添い寝さえすれば寝るしお風呂も何とかなりました💦
そう考える計画的になるのかな🤔
ママリ🔰
うちは色々考えた結果、4歳差です!
年子や2歳差は、無理だなと思ってました!
そして、これ以上は無理です😂
ママ
子2人で日々ワンオペですが
なんとかここまでやってこれてます笑
料理なんてほぼ手抜いてます😂
仕事もしてるので家事を完璧になんてやってないです🤪笑
コメント