※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

これからの世の中、一人っ子って増えると思いますか?私自身が一人っ子な…

これからの世の中、一人っ子って増えると思いますか?

私自身が一人っ子なのですが、
自分の子供も一人っ子だろうなと思っています。

というのも、やっぱり物価高が凄まじい割に
年収はそこまで大きく上がらない事。

女性は特にキャリアアップの難しさや、
どうしても子供を見るために仕事を柔軟に変えなければ
行けない時が来てしまう事=世帯年収が下がる。

昔と比べて共働き正社員が多いにしても、
それと同等くらい価格は高騰してるとおもいます。

土地も高いけど一生賃貸なわけにも行かない。
老後迷惑かけないように資金も貯めなければいけない。

とにかく食品の物価高がすごくて
子供のアレルギーチェックに食べさせなければいけない
食材も昔の2、3倍の価格は普通にする。

お菓子も、卵も、じゃがいもや玉ねぎ、トマト。
やっぱり私が子供だった頃とは全く違う価格帯だし、
2倍3倍に沸騰、チョコレートなんて88円が今は198円。

卵やコーヒーも嗜好品と呼ばれてしまうこの時代に、
昔ほどの子供の人数を持てる家庭は少ないのでは?と
思う反面、周りに一人っ子は全然見かけません😂

物価高になる前に産み終わっていたなら、
もう育てるしかないけれど、これから先値段が下がる
税金が減る未来なんて期待できないだろうし、、
それでも一人っ子って増えないんですかね?

実際周りはこなし既婚、独身(35歳over)が本当に多いです。
100人規模の部署にいますが、子持ちはたったの15人。
他は既婚でももう子なしだろうなという年齢の先輩や、
未婚女性ばっかりです。どんな選択も素敵だと思います。

でも一人っ子の世間からの冷たい目は、
昔からずっと変わらないので、ふと気になりました。

コメント