小学生がいらっしゃる方へ質問です。ジュニアシートはもう義務ではない…
小学生がいらっしゃる方へ質問です。
ジュニアシートはもう義務ではないですが、いまだに使ってる方いますか??
我が家はブースターシートとジュニアシートを持っていて、小2の娘はブースターシートを使用してますが、義実家に帰る時、高速3時間、私の実家には高速1時間かかり、背中のあるジュニアシートに座りたがります。
ブースターだと首がガクンガクンして眠りにくいみたいです。。
私の実家にはよく帰ります😅
ジュニアシートを一台買い足すか悩んでます😅
ブースターだとなんだか自由度が増し、姿勢も悪くなり、シートベルトの意味が無さそうな気がします😅
いま我が家は小2、年中、現在妊娠中であり、
新生児用は一台、ジュニアシート一台、ブースター2台あります。
ブースターは移動が楽なんですが、
ど田舎で車必須の場所に住んでおり、安全性を考えると背中のあるジュニアシートがいいなあと思いつつ、
、旦那にはもうあるからいらないでしょ?と言われます😅
共働きであり、お互いに送迎はしてます。
- ママリ(妊娠26週目)
ママリ
小2と年長はブースターシートです。
車移動の地域に住んでますけど、幼稚園はバス通園なので子供たちは平日は1日しか車に乗らない生活です。
はじめてのママリ
小2がいますが、背もたれありです。
今年新基準のものに買い替えました😃
車社会、高速にも乗るし安全性をとってです。
しましま
小3と小1です。
2人ともロングユースのチャイルドシートに5点式ベルトで乗っています。
1台は上部を取り外してブースターにもできるのですが、2人とも背もたれ付きで座っています。
ブースターよりも身体は楽なのかなと思います。
週末は長距離移動も多いので。
しろくろ
小3の女の子まだジュニアシート乗せてます☺️乗るのは週末のみですが安全性を考えて、です。
ma
小3の息子はジュニアシートも使ってます
車2台あるので、ブースターも持ってますが、長距離移動は背もたれ付きのものを使ってます🤔
150cm以下は付けるように…みたいになると聞いてるので、背の低い子達は小学生のうちは付ける感じになるのかな?と思ってます
コメント