ma
これは個人差もあるからと思いますが💦
私はお風呂前にトイレいったらお風呂中はお腹に力入れない限り出ないです🤔
昔の人はナプキンなかったから、トイレ行くとき出してそれ以外は止めてたみたいな話を聞き、なんとなく自己流で意識してるからかトイレ以外はあまりでなくなりました😂
なので生まれてからずっと一緒に入ってます
もう、1人でも入れるので、たまにある重い月は1人で入ってもらってます
一応、生理のことは教えているので、万が一出てしまっても、わーっとは言いますがそれで終わります😂
あんず
子どもたち(性別関係なく)には、毎月1回何日かかけて、使わない赤ちゃんのベットが出てくる日だから、血が出出るよー怪我してるわけじゃないよーと教えています!
はじめてのママリ🔰
10歳の女の子がいます。1年生から1人ではいらせています。7歳の男の子もいますが同様です。
小さい頃は自分が全部洗い終わってから入ってーと言ってました。椅子に座って子供らを洗っていたので大量に出ることはなかったですね。
でも血には毎回ビビってましたね😌
-
はじめてのママリ🔰
小さい頃からワンオペだったので生理も教えていました。
- 11分前
めいりん
私は割と普通に入ってますよ。
今日はお母さんは湯船に浸かれないから、シャワーだけね。って伝えて子供だけ湯船に浸かってます。
旦那がいる時は子供達と一緒に優先的に入ってもらってるけど、いない時も今まで普通にあったので。
私は割と生理のこと子供達に隠さずオープンにしてるので、お母さんが月一回お腹痛かったり血が出たりするの子供達2人とも知ってますね。
お兄ちゃんは直接見ないけど、娘はトイレ中に突撃してきて、血が出てるの知った感じですね。
別にびっくりしてなくて、〇〇ちゃんも大きくなったらお母さんと同じようになるからね、って教えてあげてます。
それと、娘も大きくなってきたし、小学生になったら、お父さんとかお兄ちゃんとかと一緒にお風呂入るのどうしようってちょっと悩んでます。
コメント