この前有料で遊べるところに行きました。長男(3歳)がイルカメリーという…
この前有料で遊べるところに行きました。
長男(3歳)がイルカメリーという遊具に乗って私がゆっくり動かして遊んでいました。
すると女の子二人がやってきました。
残り2つ空いてるので座ったら私が回してあげようと思ってたら突然1人の女の子が走りながら回し結構な速度になったらドスンと椅子に座る遊びを始めました。
もう1人の女の子はたぶん妹で先に座ってました。
息子は怖くて捕まってたけど降りたくなったのか落ちてしまいました。
落ちても遊具は動きます。頭にドンと当たり大号泣。
傍にいたお父さんがヘラヘラしながら「すいません💦」だけ。
私はこういう対応したことなくてどう対応したらよかったのでしょうか?
女の子は謝ることなく「だって勝手に降りたんでしょ?」って言ってきました😭
この遊具にはシートベルトはついてないです。
イルカはソファみたいな感じでソフトです。
皆様ならどう対応するか教えてください🙇♀️
- あかね(生後2ヶ月, 3歳8ヶ月)
3児mama
「小さい子乗ってるからごめん、ぶん回すのやめて✋乗るならおばちゃんが回す。」で絶対に手を離しません💪
あかねさんと同じような状況になったとしたら「降りたんじゃなくて落ちたんだよ!あなたが回しすぎてたからね!」って親にも聞こえる声のボリュームで言います。子どもだからって許さない✋
はじめてのママリ
私なら、我が子が先に乗っていて後から来た子が危ない遊び方始めたら、我が子がしばらく遊んだ後ならサクッと我が子回収するか、まだ遊び始めてすぐなら、怖いみたいだからお姉ちゃんゆっくりお願い〜!と声かけますね💦
落ちた後の声掛けなら、降りたんでしょ?→いや、落ちたんよ。小さい子いる時は気をつけなー自分らだけのおもちゃじゃないやろ? くらい言いますかね🤔
親が教えないなら他人が教えるしかないですしね...
コメント