※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
LUNA
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘がいます。おふろは基本的旦那にいれてもらっているのです…

生後2ヶ月の娘がいます。
おふろは基本的旦那にいれてもらっているのですが
来月繁忙期になるため来月からは
1人でお風呂に入れないといけない日がくると
思います。
みなさんやはりおふろ入ったら
お風呂→ミルク→寝かしつけでしょうか??
それともその日のミルク時間が遅ければ先にお風呂だけ
入れていますか?

冬は沐浴ではなく湯船のがやはり
いいですよね…。?

教えてください🙇‍♀️

コメント

ゆきちゃん

3ヶ月頃からお風呂→授乳→寝かしつけにしています!
大変なら沐浴でも大丈夫じゃないですかね〜
私は、一緒に湯船に浸かってます!
脱衣所待機なので、冬は、ヒーターを置いて温めておいて入るようにしています☺️

いくら

只今、下の子が9ヶ月になってしまいましたが、
2ヶ月くらいの時はお風呂→ミルク→寝かしつけ
でやっていました。
ワンオペで夜のお風呂が大変な時は日でも中に沐浴したりもしてましたよ!
(昼間に時間が取られるのが嫌で、私は夜に一緒に入る方が向いていましたが😂)
沐浴でも湯船でもどちらでもいいと思います🙋‍♀️
ただ、どちらにしろ、寝かしつけまでの流れが決まっていたほうが子どもも寝やすいかな〜とは思うのでコロコロ変えるよりはどちらかに統一できた方が良いかもしれません…

でも生後2ヶ月だと寝る時は寝るし、寝ない時は何しても寝ないですよね🤣
ワンオペ大変ですから、気負わずにやりやすいやり方でいいと思います😌