40代からブランク5年とかで再就職することができるかどうか。私のような…
40代からブランク5年とかで再就職することができるかどうか。私のような人材にニーズはあるでしょうか💦
ざっくりと来歴を書きますが、
もうすぐ40になります。今は専業主婦です。
子供は1人、高学年になるので再就職考えてます。
専業主婦になるまでの経歴は、
新卒〜数年間 企業の総合職
第二新卒(間を空けない転職)〜10年間 公務員事務
・10年のうち2年は育休、復帰後3年勤めて退職。
・一度昇格しました。
退職〜1年 専業主婦
それから2年間 事務の在宅ワーク(だけどそんなにたくさんは仕事がなくてほぼ専業主婦)
その後2年間 専業主婦
こんな感じで正規雇用からのブランクは5年でパートの経験はありません(学生時代のアルバイト経験はあります)。
40代になるので就活も厳しいだろうなとは思いつつ、子供1人かつ高学年である程度は自立しているので時間的にも働きやすくなってきたかなと思い、再就職を考えています😶
5年も空いてるしこれからするなら短時間パートかなぁと考えていますが、土日祝と学校行事の日と懇談会の日は休めるとありがたいなという感じです💨PTAはやり終わっているのと、子供1人なので行事の回数は2人3人の方よりは少なめですが……
でもブランクあって40代だと、働きたいなら土日祝休み希望とか選ぶ余裕はないですかね💦
私個人としては、できたら公務員や準公務員に近い公的な施設や研究施設など、または割と雰囲気が似てそうな銀行系の接客などで役に立てそうかなという気持ちがありますが、事務系は頭も使うし、もっと若い人がいいですかね。
レジや品出し、清掃とか、そういう感じのほうが見つかりやすいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
同じく40代で
今は夫の会社で雇用担当みたいなところもしています
雇う側の意見としては
お子さんが小さい20.30代より
少し昭和、平成の考えも理解してもらえる40代でお子さんが大きい方は大歓迎です
中にはフレッシュな30代までの女性など書かれているところもありますが
子育てが落ち着いてきた方は個人経営の会社は大歓迎だと思います。
そして多少融通もききますし
うちは今事務員さんが3人目をご懐妊でもう何年も戻ってきていません笑笑
うちは絶対辞めたくないと言ってくれるくらい良い会社みたいです笑
是非個人経営も視野に入れてみてください♪
はじめてのママリ🔰
パートなら郵便局窓口とかどうですか?
新卒で正社員で入り数年勤めましたが、
公務員時代の人たちがそのまま残ってるので雰囲気もなんとなく似てるんじゃないかな?と思います。
郵便局のパートの方は4.50代の子育てが落ち着いた世代の方が多かったです。
大きな郵便局だと郵便窓口が空いてるのでシフト次第でどうなるか…ですが、小さな郵便局であれば土日休みです。
コメント