※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁちゃん
子育て・グッズ

幼稚園で徒歩通園の所、車通園にさせてもらって(抱っこ紐だと腰痛、ベビ…

幼稚園で徒歩通園の所、車通園にさせてもらって
(抱っこ紐だと腰痛、ベビーカーだと危ない道で手繋げない等子供の安全面を考えて)
30分程早くお迎えに行ってます。

園長先生に急に今日から帰りは職員室の前にゴザひいて
2人で絵本読んで待ってもらいますね。って言われました。
1年以上車で行ってるのに急にです。
私としてはちゃんと理由を話してあるし
園側も納得してくれて車にさせてもらったと思ってました。
今までは上の子下の子の保育室にと迎え行ってました。

保育時間中に職員室の前にゴザひいて待ってるのは
おかしいと思ったのですが、どう思いますか?

コメント

ママリ

幼稚園でしたが、子供の性格や家族構成を理由にイレギュラー対応してくれるだけ有難いのでは?と思います。
その待ち場所や環境まで要求するのであれば、通えるところに転園すべきかな…と。
手を繋げない、子連れでの登園ルートが危険などは、家庭都合なのでそこを理由に受け入れていては他のご家庭が望まれた時に幼稚園側は崩壊すると思います。
だからこそ、幼稚園を決める段階で登園手段をしっかり検討すべきですね。
バスや車通園可能なところなど。

各保育室にお迎えすることが、クラス生活を進める上で問題となったのかもしれませんし、迷惑をかけてる側なのでゴザが嫌なら頑張ってみなさんと同じように送迎するしかないかな?と思います🥲

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    なるほど!
    ありがとうございます🤔

    • 19分前
はじめてのママリ🔰

30分帰宅が早いならなんであの子はー?とか活動内容、配置に支障がでるからではないでしょうか🤔
納得いかないなら園になぜそういう対応になったのか聞いてみてはどうですか?💦

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    年少さんから早迎えで、園にも制度があるのでそれを確認した上で利用させてもらっています。時間も13:40までに迎え来て園からはサッと出てくれと指定されていてその様にしています。
    今日急に職員室前でゴザって言われて
    何で?と思ってママリに相談させてもらいました。
    今日帰り話す予定ですが、とりあえず冷静になるためと他の方はどう思うのかな?っていうのが知りたくて。

    • 6分前