※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供が、放課後や土日はママより友達と遊びたい、ママパパと遊ぶよりゲ…

子供が、放課後や土日はママより友達と遊びたい、
ママパパと遊ぶよりゲームや絵を描いたり漫画読んだり自分の趣味に没頭したい
という感じに大きくなってくるのは何歳くらいからですか?
今はつきっきりで遊び相手をしてます。
自分のことやりたいなぁと思いつつ、かつて自分がそうだったみたいに親よりも友達や趣味を取る日がいつかくるのは少し寂しいとは思ってます😞
それも成長なんですがね

コメント

i ch

小学校上がると少しずつ子供自身のコミュニティや交友関係ができたり、これが好きってものもはっきりしてきてそうなってきたかな?と思っています。まだまだ子供でママママ言いますが。

中学生や高校生になると家族より友達といるのが楽しいのが順調な成長かな?と思います✨自分もそうでしたし、かといって一番深い絆はやはり家族だと思います。
想像すると確かに少し寂しいけど、「目を離して心は離さず」という時期なんだろうなぁと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    目を離しても心は離さないと言うのは思春期以降の子達の見守りとかでよく言われますよね、
    やっぱり大切ですね…
    参考になりました

    • 1時間前