※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

パートなら子供の体調不良時、休むのが当然ですよね?夫が休みだとしても…

パートなら子供の体調不良時、休むのが当然ですよね?夫が休みだとしてもフルタイムで働く夫の休みを看病で潰すのはよくないことですよね?ましてや夫に休んでもらうなんて何のためのパートって感じですよね?


夫は何のためのパートと言い、パートが休んで当然と言う考え方です。私も確かにそうだと納得していますが、世間はそうではない気がしています

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんがお子さんのお世話を普段からしてくれてて慣れてるとかだったら預けてパート出ちゃいます🥺

はじめてのママリ🔰

休める方が休むでいいと思います。
パートと言っても働いてることに間違いはないですし、
休んだら誰かに迷惑かける事になりますよね?!

旦那さんが休みだったら子どもは
旦那さんに任せて私ならパート出ます。

a.

私はパートではありませんが…正社員の方が有給の単価が高いので、有給単価の高い方が休めばお得(←言い方アレですけど💦)という考え方です、私は。元々夫が休みなのであれば、夫に任せて仕事行きますね😊
夫婦2人の子供なので、それぞれの家庭で納得できていれば、まぁ外野の意見は別にどうでもいいとは思います。

もも子

うちは、あまりないけど嘔吐や高熱でうなされてるなら基本私が休みます。

でも、私が飲食店のため代わりが見つからない時もあり、
旦那が休みかテレワーク可能な日で、
嘔吐や下痢もなく、熱はあるけど元気なら、
旦那にテレワークしつつ様子見てもらうこともありますよ


ママリさんも納得されてるなら全然いいんですが、
「何のためのパート、パートが休んで当然」って、私としてはバカにされてるようで嫌ですね……💧
私は週2,3日の4,5時間程度ですが、仕事は仕事です

あいうえお

私もパートですが、パートといえどしっかり仕事を任せられているので休みやすいわけじゃないです💦夫も同業なので、お休みの時は協力しています!
ただ割合的には私が6割ほど3回あれば2回は私みたいな割合で休んでいますねー

k

わざわざ夫を休ませることはしないですが、たまたま休みなら、任せてパート行ってます!
うちは夫と私では仕事内容も責任感も全然違うので、もし夫も私も仕事の日なら、当たり前のようにパートの私が休み取ってます!
でも夫に、パートが休んで当然とかわざわざ言われたら良い気はしないかもです…😅

はじめてのママリン🔰

私パートですが、旦那が休みなら旦那に任せて仕事に行きます。

いつもは子供の体調不良などで休むのは基本私です。
でも休みが続いたりする時は旦那と話し合って旦那が休めそうなら休んでもらうこともあります。

パートだから休んで当然とは思わないですね。
それは世間一般の考えではなく個人の考えに近い感じがしますし、どちらが休む等は夫婦の考え方によっても変わってくると思います。

パートが休んで当然といっている夫さんは例え奥さんがパートから正社員になって自分と同等になったとしても今度は「母親が休んで当然」って言い出しかねないです。

まぁ、奥さんがパートが休んで当然と思っているなら何の問題もないですけどね。

私は旦那から自分に言われたら「パートでも働いてることに変わりないんですけど!」とイラッときますね。

BE

パートだろうがなんだろうが、仕事は仕事です。
旦那さんが特殊な職業でない限り、こどもの看病は協力するものと思いますが…。
旦那さん、もし自分の職場にパートの方がいたとして、パートナーが休みなのに休むと言われて当然と思うんでしょうか…

はじめてのママリ🔰

家によって違う気がします😉
家族で納得できて、職場も理解があるのなら、良いのではないでしょうか?

うちは、夫が休みで、自分がパートだったらパートに行きます😅
正社員もパートも経験していますが、病気やイヤイヤ期の子供より、対大人との仕事の方が、私は気持ち的に楽でした🫣

家事・育児・仕事以外のフリーの時間を同じくらいにしようと交渉しまくりました😂
今は、家事・育児も大変だと夫婦共に思っています😌