※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母からの初孫フィーバーに疲れてきています…贅沢な悩みなのは十分承知し…

母からの初孫フィーバーに疲れてきています…
贅沢な悩みなのは十分承知しておりますが、
念願の孫への気持ちが大きすぎて、いつか私に限界が来て怒ってしまいそうで不安です。

母は昔から強い人で、良く言えば頼りがいがある。
悪く言えばお節介焼きの人柄です。
今回の妊娠で
・体調が悪く、果物を買ってきて欲しいと連絡をすると一緒に大量の魚やお野菜が…(調理は私)。
・退院着と袴(どちらも母が選んで買ったもの)はもうあるのに、セレモニージャケット付きの服を購入の事後連絡。
・ベビーベッドも選んで購入一歩手前で連絡がきて、慌てて既に買っていることを伝えると不機嫌になり既読無視。

他にも色々ありますが…
頼りたいときは頼ってきていたので我儘な悩みだとは思っています。
それだけ楽しみに出産を待ってくれているのも嬉しいです。

ただ先日会ったときに「体調が悪い中食材を使うのは大変だった~」と笑い話程度にそっと伝えたところ
帰ってから「ごめんね私が悪かった」の大量LINE。
親戚にも愚痴を漏らしていたそうです。

昔から何でもかんでもやってあげたい人、それが外れると「都合の良いときだけ頼まないで!」とヒステリックに怒るタイプでした。
今は私の身体を労わってぐっと堪えてくれているんでしょう。
エスカレートしてしまったり、私が産後のメンタルで怒って喧嘩にならないか心配です。
同じような方がいらっしゃいましたら、対策やご意見伺いたいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

私の場合…義母で初孫ではありませんが
似たような状況です😢

頼りがいがあるし感謝しているし、
孫を想ってくれる気持ちは嬉しいけど
出過ぎた真似は控えてほしいの
ですよね💦

「なんでもやってあげたい」
「孫のため 孫のため」になるのはいいけど
それが原因で、自分達大人の間での
ピリピリ感は考えれていないのでしょ
うね。

はじめてのママリ🔰さんは
初孫で、娘の子供だから尚更
お母様は張り切られているのだと思い
ます😣

私は気を使うのが疲れるし、
嫌なものは嫌なので……
少しずつ🤏🏼態度に出すよう心掛けて
います。傷つけてしまうからと
言葉でいわないだけ感謝してほしい
くらいなのですが。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義母であれば余計に言いにくそうでお辛いですね🥲
    かといって実母は大喧嘩になりそうで心配ですが…笑

    ほんと、「やってあげたのに!」が来そうで怖いです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私の母はそんなこと分かってるわ!ってことを
ちくちく言ってくる心配性なタイプでした。
なので産まれてすぐぐらいにイラッとするタイミングがあった時に

これからしんどい事いっぱいあると思うけど、
夫婦で協力してベースは楽しんで育児していくから
あんまり過干渉にならず温かく見守ってください
改めて、私を産んでくれて娘を産ませてくれてありがとう。
と伝えてからあまり何も言ってこなくなりました。
その代わり産まれてから娘に話しかけながら私に言ってくるみたいなのはあります。
ちゃんとオムツ変えやんと肌荒れちゃうから変えてもらいや〜とか。
無視してますけどね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの母は「あんまり過干渉にならず」なんて言ったらもうおしまいです。笑
    長文LINEとメッセージ取り消しの嵐になります。笑
    何も言ってこなくなるの羨ましいです…

    娘を通して言ってくるの確かに鬱陶しく感じてしまいますね。笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鬱陶しくなったら会わせません(笑)
    うちの子なので。

    • 1時間前
初めてのママリ🔰

私の親もそのタイプですが、
妊娠中だからとかではなく幼少期からずーーーーーーっと悩まされてたので、絶縁しちゃいました😂😂😂

〇〇してやったのに、貴方のために言ってあげてるのに(母が私を支配コントロールしたいだけ)が強すぎて一緒にいると鬱になり精神科にも通いました。

連絡は全て返さずシカト、親に選択権を与えず無理に押し付けられたものなども使用せず売ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ものすごく分かります!
    一度ポロッと「私の娘が○○してるなんて許せない」と言われました。
    結局自分の理想を押し付けてるだけなんですよね。

    かといって助けて貰って有難いこともあるので、絶縁の勇気は持てないのですが…
    結局娘の私も都合良く甘えてますね…
    キッパリ線引きされててカッコ良いです。

    • 59分前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    私のため〜といいつつ、母が思い描く理想にさせたいだけなんだろうなっていつも感じてました。母に従わないと不機嫌になるし、メンヘラ?みたいな感じでめんどくさくて😓

    確かに助けてもらえたこともたくさんありますが、それ以上にストレスの方が大きくて精神が参ってしまったので、もうこんな母いらない。自分の子供にも変な理想や言葉をかけられて、自分みたいな気持ちになってほしくないから育児に関わってほしくないと思いスパッと切りました💧

    子供は自分で育てるのが当たり前だし(頼るのが悪いとかではなくて)、極論お金払えばシッターさんなどもいますから、別に母じゃなくていいやって感じです😂

    • 51分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと共感しかないです…
    思い通りにいかなければ不機嫌になり、電話とかだと一方的に切られます。
    そのくせ、自分の機嫌が晴れると「色々思うところあるかもだけど、仲良くしようね~🥹」と言ってきます…

    思い切って行動されたのすごいです。
    やっぱり母の情緒はおかしいと再確認できました。
    縁を切ることは難しくても、折れないようにしようと思います。

    • 46分前