コメント
ママリ
飲食の内容にもよるかなと思います。
カフェなのか、レストランなのか、レストランなら調理かホールか、使っているお皿の重さはどれくらいか、制服はどうか、など
私が働いていたのはホテルのレストランで、お皿が重かったり小鍋の炭の入ったコンロを運んだりと、まぁまぁ肉体労働でした。
同じ感じだと臨月は結構厳しいと思います😞
♡
妊娠しながら飲食店で働いてました!
悪阻があって初期はあまり出勤出来てませんでしたが、週2~3日 産まれる1か月前まで働きました!19歳でお金あまりなかったので🥹
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月前⁉️すごい…
私もお金がある方ではないのでギリギリまで働きたいとは思うのですが赤ちゃんの事や体の事もありますしかと言って初めてなので、どこまでが限界なのかと😅- 28分前
🎀
飲食店で働いてました!
初期からつわりでお休みし妊娠5ヶ月頃から落ち着きましたが立っていると貧血がすごく倒れてしまうことが多くなったので月2〜3で出勤になりました。
8ヶ月頃から切迫になり退職しました!
飲食店、立っていることや力仕事が意外と多いのでお気を付けてお過ごしくださいね!
はじめてのママリ🔰
一応ランチもディナーもやっていて後期は働くにしてもランチのみで考えていますが定食メインなので割とバタバタしますし、3〜4時間は立ちっぱなしなので、どうなのかなと💦😢