コメント
ママリ
そんなに多くないと思いますが1人遊びしてます。多分性格もあると思いますよ💦
はじめてのママリ🔰
同じ1歳4ヶ月の子がいます。上の子のおもちゃが大量にありますが、一人遊びはそんなに長くは出来ないですね…。
うちの子は滑り台、お絵描き、シール貼りが好きなのでその辺は何度もやらせてます!
遊び場などでよく遊ぶおもちゃを買い足してみたり、いじって楽しそうにするものを用意してみるのはどうでしょうか?
遊びに飽きて暇して怒ってるときは、おもちゃ用に買った洗濯バサミを触らせてみたり、トングでそれをタッパーに移させてみたり…工夫して何とかやっています🫠
-
はじめてのママリ🔰
大量にあっても長くは出来ないんですね🥲
一応遊び場で興味持ったものは同じようなの作ったり、車好きなのでいくつかあるのですが何故だか家のは一瞬で遊ぶのやめちゃうんですよね、、、
トングですか!なるほど!最近冷蔵庫の氷用のスコップでおもちゃのボールすくったりは多少楽しそうに遊んでるので、トングもやってみます🤣
滑り台うちも好きで遊び場では何周もしてます🥺ずっと動き回ってるタイプなので、身体動かせる大型のおもちゃ的なのが必要なのかもですね、、、- 2時間前
はじめてのママリ🔰
おもちゃはどんなもの持ってますか?
お子さんの好みじゃなかったり、月齢にあってなかったりするのかもです🤔
遊び場でよく遊ぶものがあるなら買ってみてもいいと思います!
同じ月齢ですが、うちははじめて図鑑にハマっててよく遊んでます!
あとお絵描き(クレヨン)、シールブックも結構一人で遊んでくれます!
-
はじめてのママリ🔰
あそびのおうち
おしゃべりいっぱいガチャ
リズム遊びいっぱいマジカルバンド
車(走るものやサイレンがなる救急車)
このあたりが主要おもちゃですが、1人では5分遊べば御の字くらいです😂
はじめてのつみきRING10→台座を投げ飛ばしたりリングを口に丸々入れたりして危なくて隠しました😓
遊び場で一番よく遊ぶのは滑り台です😂たぶん体力かなりあってずっと動いてるタイプなので、知育より身体動かす系が必要なんですかね😓
はじめて図鑑結構いろんなところで良いって聞きます🤔お絵描き、シールブックは気軽に試せそうなのでやってみます…!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
逆におもちゃ結構ありますが大体毎日同じおもちゃで1人で遊んでます🥺なのでおもちゃの数はそんなに関係ないかもしれません。
でも1人遊びできるようになったのは本当最近です!
うちもその月齢の頃は1人遊びは全くしなくて同じく毎日出かけてました💦
はじめて図鑑とかもあまり興味なさそうだったけど最近1人でクイズとかやるようになって集中することが増えました。
もう少し月齢上がるとまた変わると思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
いっぱいあっても同じおもちゃで遊ぶんですね😳
最近1人遊びできるようになったのですね…!毎日お出かけだと大変ですよね、、、今はできなくてもその時がちゃんときてくれるかもしれないなら少し希望が持てます🥹- 1時間前
oy
すみません🙇♀️間違えて違うところに書き込んでしまいました💦改めてですが…
2歳越えてから一人遊びが長くなりました!
一人で遊ぶ時は100均で買った道路のシート?の上で車を走らせて遊んだりしている時間が長いです。車が好きなので、ひたすらいろんな車で遊んでいます笑
うちの子も遊び場では滑り台大好きだったり、車を乗り回したりと細かい遊びより体を動かす方が好きですが、家だと細かい遊びもよくしています!
だんだんと色々考えられるようになって自分で遊びを考えたりするようになって、一人で遊ぶようになってきたって感じです。
それでも、ママも一緒に遊ぼうと言われますが....ご飯作ってる時とかは、宝探しゲームと言って、私が車を隠して、子供に探させたりしています笑
時間が稼げます!笑
はじめてのママリ🔰
性格もあるんですかね〜🥲
ちょこっと洗い物するだけで私のズボンにぶら下がって泣き喚くので、この一瞬くらい1人遊びしてくれーーーってなります😂
ママリ
後追いがあるんですね💦
うちは後追いが全くないのもありますね😅
はじめてのママリ🔰
確かに後追いと関係するかもですね🥲
1歳超えてから酷くなって、最初は私の足元でおもちゃで遊んでるような時もあったのですが、今は何か作業を始めようものなら泣き始めます😂