コメント
はじめてのママリ🔰
株式会社などの企業様ならだいぶ変わってますが、機関や団体にお勤めの経験が長いとそういう言い方する方いるなと思います!病院とか、自衛隊とか、研究機関とか……
ぺんぎん
私なら、はい?と聞き返しちゃうかもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
そんな言い方されたら、
で?ってなるよって言ったのですが、
ならないだろ!なる方がおかしい。
の一点張り🤣- 1時間前
-
ぺんぎん
そうですよね笑
え、会社うつる?!どういうこと?退職するの?もう次のところ決まってるの??って、
???ってなりますね笑
ちょっと変わった表現だなとは思いました!!まぁ伝わったならよいと思います☺- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
退職日で上と揉めてるんです😂
細かく話 聞くとこんな状況でした😂
そりゃ揉めるわって感じですよね(笑)
私がおかしくなくてよかったです🥲笑- 1時間前
-
ぺんぎん
それは大変ですね😅
- 1時間前
🐰
うつります。と聞くと、親会社や子会社又は部署を異動かと思いますね🤔
おっしゃる通りそもそもうつるって言い方がどの場面でも違和感です😂
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!!
系列店に移動しまーすのノリで辞めれるの?
あなたは系列店にうつるの?
と聞いたら逆ギレ🤣
おかしいですよね😂
あまりにも否定されるので私がおかしいのかと思いました(笑)- 1時間前
はじめてのママリ🔰
退職届は出してない、ということでしょうか😂💦
言われた側だとうつるって異動ってこと?新しい支部が出来るってこと?え、結局どういうこと?って思っちゃうかもです😂
聞き返されなかったなら伝わってるのかな😌
-
はじめてのママリ🔰
退職届は?と聞くと、
そんなもんない‼️と言ってました🤣
書いてないならそりゃねぇだろ!って感じですよね😂
聞き返すことが、みなさんと同じで私は常識ありそうでよかったです🥲笑
それが伝わるような同じレベルの集まりの会社なのかな😂って感じです👋🏻- 1時間前
スノ
おかしいですね💦
それ言われたら、「で?」ってなります💦
うつる?辞めるの?いつ?は?って感じですね😂
はじめてのママリ🔰
勤務年数数年しかないただの平社員です…
株式会社ではありますが、たいした企業でもないです💦
はじめてのママリ🔰
それだとだいぶ変わっていらっしゃるかも…!
口頭の伝え方はさておき、もう転職日が決まっているのであればメールや書面でも意思表示したかどうかご確認要ですね!
はじめてのママリ🔰
退職の意向と詳しい退職日も一緒に伝えるのが常識ですよね…?
"うつる"で通じないような人が常識語るな!とまで言われました🤣🤣
はじめてのママリ🔰
口頭だけだと無かったことにされるので、なんらか証拠に残るものにしないと辞めさせてもらえないかな〜と😅
正社員でも2週間以内告知でしたっけ?
はじめてのママリ🔰
本当そうです!
上が今 自分の詳しい退職日について
話し合ってる!と言い張ってますが、
蔑ろにされてると思います👋🏻笑
ただの平社員の退職について
何週間も話し合うわけない😂
このまま新しい会社からも内定取消になって無職になっちまえ!と企んでおります🤣笑
確か…法的には2週間ですよね…!