※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネコ
子育て・グッズ

子どもが保育園でお友だちに牛乳をかけてしまいました。わざとやったの…

子どもが保育園でお友だちに牛乳をかけてしまいました。
わざとやったのか、たまたまかかってしまったのかなど詳しいことは分かりません。(本人に聞いても良くわからず…)
ただ、誰にかけちゃったの?と聞くと、1人の子の名前を言うのでかけてしまった相手はわかりました。

保護者の方に一言謝罪したいと思っているのですが、相手の子とは登園、退園時間が異なっており、保護者の方と会うことができません。
確実に会えるとなると、来月半ばにある園の行事なのですが、日数が経ってしまうため、その時に謝罪するのもどうなのかなと思い…

皆さんならどうしますか?

⚪︎園の先生からは相手の子の名前は言われず、わざとかけた訳ではなく、かけてしまった後すぐに謝っていたとだけ聞きました。なので、どのような状況で起こった出来事なのかははっきりと分かりません。
明日にでも詳しく聞こうかなとは思っています。

コメント

ひな

誰かに噛まれたとかも謝られた事ないですよ!!牛乳かけたくらい気にすることないと思いますよ!!

ねねね🐈‍⬛

園で起きたことは、先生の責任となるので基本親同士の謝罪はないです。
これから同じ事にならないように子供にお話するくらいですね🤔

もしされた側だとしても、基本先生から謝罪があるので、相手親から謝って欲しいとかないです😊

はじめてのママリ🔰

親御さんに会えたタイミングで
「以前牛乳をかけてしまってすみません」
と言えたら良いと思います。
牛乳をかけてしまっただけなら
詳しく先生に聞いたり
気にされなくても大丈夫です👍
怪我をさせてしまった場合でも
先生はお互いの名前を伏せて報告するので
相手が分かれば会えた時に謝罪で良いかと😊
うちは怪我をさせられた側ですが、
会う機会のない相手だったら
謝罪がないままだったので
少しモヤモヤはしました😅