※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が常に結構機嫌悪いですよく泣くタイプで、5〜10分くら…

生後2ヶ月の息子が常に結構機嫌悪いです

よく泣くタイプで、5〜10分くらい放置すると泣き続けます💦
旦那は「抱っこで解決!」タイプなんですが、抱っこしてても泣き叫ぶことも…。
(ただ、抱っこし続けていれば最終的には寝ます)

私は一度置いて、
声かけしたり、手遊び歌をすると機嫌よくなることもあります!朝は30分くらいは機嫌良くお話しできますが、、

睡眠はトータル1日15〜16時間くらい寝てくれるので
睡眠欲が強いタイプなのかな?と思ったり..

こういう子って普通にいる感じですか?🤔
似たようなタイプのお子さんいますか?

上の子はもっと穏やかだった記憶があるので、戸惑っています🥲

もし同じような経験があった方がいれば
・どうしたら機嫌よくなるか
・どんな声かけや関わり方が効果的だったか

体験談など教えていただけると嬉しいです🙏🙇‍♂️

コメント

りんご

今3ヶ月です。
同じ感じで放置してると甘え泣きみたいな感じで泣きます😂
絵本を読んだりふれあい遊びをしたりしています。
2ヶ月くらいから首がしっかりしていたので機嫌が悪い時は気分転換にうつ伏せにしてみるとニコニコになりました!

抱っこがしんどい時は私が体育座りになって向かい合う形で足に座らせてお話とかをして過ごすとご機嫌です!

それでも1時間が限界です😂

先輩ママなのでもうすでに試されていたら役に立てずで申し訳ないです💦

日中は寝ても毎回30分で起きてしまうのでスッキリしないのかすぐにぐずります😭 
睡眠はトータル13〜14時間です💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    甘え泣きというワードをみてこれだ!としっくりきました😂😂

    まさに、うつ伏せとかタッチさせると機嫌戻ったり、体操座りでお話しとかもやってみてます!

    それでも泣く時は泣きますよね笑

    なるほどりんごさんの👶は寝たいよーの泣きなんですかね😂

    絵本も読んであげてるなんて素晴らしいです♡我が子はまだ全然目で何かを見ることはできなくて、、トレーニングにしてみす🏋️‼️

    お互い早く落ち着くと良いですね😭

    • 3分前