軽度発達障害の息子、4歳年少さんがいます😄愛嬌たっぷり、天真爛漫でと…
軽度発達障害の息子、4歳年少さんがいます😄
愛嬌たっぷり、天真爛漫でとても可愛らしい我が子ですが、最近、奇声がすごいです😂笑
機嫌悪いとか、悲しい、怒る、は割と切り替えできるのですが
楽しいときにキャーキャー言います😅
声というより超音波に近いです🤣🤣
楽しいのをテンション抑えるって難しいですよね💦
賃貸マンションは引っ越して戸建てに住んでますが
それでもうるさいかなと心配してますし
何よりも同じ部屋にいて耳栓したいくらいです🙉
軽度なので、息子を少し見ただけではわからない特性が他にもちょこちょこあります。
躾されてないとか、親が注意してないのでは?で片付けられることも多いですよねきっと。
軽度の子も軽度の子の、悩みがありますねー。
- モンちゃん💛🥟(4歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
我が子が軽度なのかはわかりませんが(お医者さんに聞いていません)、小1の今もテンション上がると本当にうるさいです😇
さすがに奇声は出しませんがとにかく声がデカい!
その他の部分は割と礼儀正しいタイプですが、その部分だけみれば躾できていない子に見えるだろうなって思います💦
((( ˙꒳˙ )))
うちの息子も軽度知的と発達障害ありますが奇声は良くしますね💦
テンション上がるとか関係なく突然始まって
お母さんうるさい?って確認してくるのがまたウザイんですよね😭
分かっとるならするなよ!!ってイライラしてる時は言ってしまいます💦
-
モンちゃん💛🥟
コメントありがとうございます😊
同じですね😄
年長さんですか??
テンション上がると、、ですよね😥
悲しませないように、怒らないようには
気をつけれても
テンション上がらないようにさせよう
は難しすぎますよね😅
うちの子も
うるさい?シー🤫にするぅ?
て聞いてきます😇
分かってるんですよねー。
そこも軽度ならでは?ですよね。- 1時間前
-
((( ˙꒳˙ )))
年長です!
テンションに関わらずもあるんですよね😭
やっぱわかってるんですよね!でもやめられないのが軽度なのかもですね😭- 1時間前
-
モンちゃん💛🥟
年長さんなんですね!
軽度の子って小学校の支援級?通常級?とかも
絶妙なラインですよね😥
そういうのを決めるのってこれからですか?
色々と質問すみません💦💦
お答えが難しければスルーで大丈夫です🙆♀️- 51分前
はじめてのママリ
今日児童館みたいなところの集まりで今年度3歳になる女の子が機嫌悪くてほんとに鼓膜破れそうなくらいキィーキィーギャーギャー言ってました。
他のお母さん方も何も言えなくて苦笑いだったり迷惑そうな顔(赤ちゃんもいました)
ほんとに耳が痛くて赤ちゃんや1歳児はしんどかっただろうなと思いました。
発達障害とか何かしらあるんだろうなと思いながら見てました。
だから親が躾してないとかはあんまり思わなかったです
-
モンちゃん💛🥟
コメントありがとうございます😊
女の子の奇声は、また男の子と少し違って、耳に来ますよね💦
お疲れさまでした、、🥲
児童館とか痛い目みるのわかってるので、一度も連れて行ったことがないです🤣笑
でもその子のお母さんも息抜きしたかったりしますよね。
連れてきたらいけない決まりなんてないし、他のお母さんも迷惑だなとは思いつつ何も言えませんし、その場の空気を想像しただけで辛いです🥵
主さんみたいな風に考えてくださる方ばかりだと、ありがたいなぁと思いますね🥲🥲💦
直接何か言われたことはありませんが
冷たい視線はたまに感じます🧊👀笑- 1時間前
-
はじめてのママリ
ほんとにキー高くて脳内から耳にかけて圧迫されてました…
そのお母さんは機嫌悪くて…と言ってましたが機嫌悪くてこんな感じなの?!大変ね…って思いながら聞いてました
その子には下の子もいて、お母さんが下の子ずっと抱っこしてたから機嫌も悪かったのかなと勝手に推測してました笑
上の子の園に発達障害の子がいて、おしゃべりも全然してなくて、
娘がお世話かかりみたいな感じで色々様子聞いてました。我が子には手足不自由な人は見てわかるけど心や体の中のことはは見えないから、何か困ってたり1人になってたら話してみて聞いてみたら?それで向こうが嫌なら離れていくし!と伝えてました。
その子は奇声出すとかはなくて
ほんとに喋らなくて、
でも年中になってから、突然〇〇くんおしゃべりしたんだよ!!と嬉しそうに帰ってきました!お名前呼んでくれた!と。
ママも園に行った時聞いてみよ!と園に行ってお話ししたらほんとにおしゃべりしてたから家族みんなでその子の話題で盛り上がってました笑
我が子に〇〇君ずっと側にいるけど嫌になったりしてない?と聞いてみたことがあって、、「ママ?なってないよ??だってね〇〇くん優しいんだよ!とってもいい子だよ!」と言ってました。
冷たい視線感じる時あるかもしれませんがそんな人ばかりではなくて、
こっち側の方も少なからずいます!!5歳の娘もこっち側の意見タイプです!!5歳がそう思えるのになんで冷たい目線送るのかが分からないです💁♀️- 1時間前
-
モンちゃん💛🥟
大変ねって思ってくださる方がいるだけでも、発達っ子のパパママは救われると思います😭
きっと何か事情もあるんだろうなって考えることができる人って少ないと思います💦
下のお子さんもいらっしゃったんですね😭
そりゃあ大変だー💦
健常の子でも2歳3歳って化け物級なのに
発達障害の子の2歳3歳は本当に毎日がこの世の終わりでした🥹笑
お喋りできないのかな?場面緘黙とかもありますもんね。
実は私が大人しすぎる子どもというか
緊張しすぎたり、そっち側の子だったんですけど
真逆の子が産まれてきてビックリです🫨🫨笑
主さんの教え方も素晴らしいですね👏
きっと優しい子になりますねというか
もうなってますね✨
何というか、、やっぱりみんなに理解してもらうのは無理ですもんね。
娘さんみたいに、優しくて温かい子が息子の周りに1人でも居てくれたら
もうそれは素晴らしいことですよね✨
ほっこりするお話をありがとうございます😊🍵
素敵なご家族だなと思いました❤️- 57分前
モンちゃん💛🥟
コメントありがとうございます😊
声がデカいのわかります😅
隣の子に話すのに、すごくデカい声で話したり
多弁なので、話止まらないし
誰かれ構わず話しかけるので、、
空気読めない感、丸出しです🤣
その他は礼儀正しいの素晴らしいです👏
うちの子は挨拶とかはできるけど
食事が本当にダメダメです💦
コップのお茶で遊んだり
スプーンとかも使えませんし
全部手掴み食べだったりで😂
躾がなってないなーって思われるだろうなってたまに考えたりします🥲