※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

学校給食の調理員をしていた方で、妊娠・出産をご経験された方はいらっ…

学校給食の調理員をしていた方で、妊娠・出産をご経験された方はいらっしゃいますか?
現在は流産をしてしまい、今後の手術もある為会社をしばらく休んでいます。

私の職場は女性ばかりなので、妊娠中にも理解があり、色々サポートしてくれて助かる部分も多かったです。
ですが今後も妊活したいので、今の仕事をそのまま続けるか、退職するべきかを悩んでいます。

①私自身、正社員で役職も付いており、退職したら人手不足で迷惑がかかること。
②仕事復帰したとして、妊娠したら妊娠中はあまり動けない、一度流産しているため、周りに余計気を遣わせてしまうのではないかという不安感があること。
③妊娠したら迷惑がられてしまうのではないか。
④思い切って辞めて、妊娠しても働きやすい環境で働くか。

ざっくりですが、このことでずっと悩んでいます。

給食関係は常に人手不足なので、私が休んでいる間も皆さんに負担がかかっているのが痛い程分かるので、なかなか決断できずにいます。
私の体調を心配して連絡をとって下さる社員さんはいるのですが、やはり復帰を願っているようでした。


グダグダと長くなってしまってすみません。
毎日このことで悩んでいます。
皆さんの意見が聞けたら気持ちも少し変わるのかな、と思い質問させていただきました。
給食経験がない方でも構いません。
何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

コメント