アドバイスください。連絡取らない会わないようにすればいいのはその通…
アドバイスください。
連絡取らない会わないようにすればいいのはその通りなのですが、
母と話してるのがしんどいです。
昔からなんでも否定してきて、自分は正しい、自分と違う考えの人は間違ってると思ってるタイプで
もうなんか5分話してるだけで自己肯定感が下がってしんどくなります。
高校生の頃アルバイトして自分で稼いで、可愛いと思って買った服も「何その服(笑)なんぼしたん? え、高っ信じられへん。そんなお金あるんやったら家にお金入れたら?」みたいな感じです。
そして母が買ってきた服を娘たちに「可愛い」と言って着せないと怒ります。
鼻水出てるだけで「可哀想。病院連れて行ってあげなあかん」、
自分は金出す訳じゃないのに「公文とかECCとか行かせたらなあかん」そんな感じのことをしつこく言います。
私に妹もいますが、妹は何でも言葉選ばず言い返すタイプで「あーあこんな家に生まれへんかったらよかった」とか「そういう所が嫌やねん」とか言い返せます。
最近実家を出てから帰ってきません。
私は実家の徒歩10分くらいのところに家を買ったので(主人の会社が近かったのと治安とか立地とか色々な理由で)、
孫に会いにしょっちゅう家に押しかけてきます。
どうしたら上手く付き合えますか。
もうなんか母と話す度に胸がギュッとなってしんどくて泣きそうになります。
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)
はじめてのママリ🔰
私の母と似ていますねー。
うちも、自分は正しい、自分の価値観が正義…と思っている母です(笑)
ただ、私ら子どものことについてはそこまで否定してきませんが、
例えば政治とか、食べ物とか、生活感とか…そういったことに、口うるさいですね。
実母さんですから、
妹さんみたいに思ったことをズバズバ言ってみては?
私も姉も、母にはズバズバ言いますよ。
あと、「それは家庭内では話していいけど、外では言っちゃダメだからね。嫌われるよ」と念押しすることもあります。
昔から否定されてきている…
ここも似てます。
もうね、変わりませんよ、この性格は。
なので、うまく聞き流すか、
意見言いましょう☺️
私はもう、「ここまで否定するか?普通(笑)」の域に入っていて、めちゃくちゃ意見言いますよ(笑)
ま、それが自分の母。
嫌いではないし、あ、また否定してるわーくらいの気持ちです(笑)
これが、義母だったらクソ嫌いですけどね。
コメント