※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこのしっぽ
子育て・グッズ

息子に、ひどい叱り方をしてしまい自己嫌悪です😢…息子は本当に可愛くて…

息子に、ひどい叱り方をしてしまい自己嫌悪です😢…


息子は本当に可愛くて可愛くて大好きなのですが、
2人目を妊娠して、
どんどんつわりも酷くなってます。

いつも通り昼寝をさせようしたら、
いや!と言われて、

じゃあ、ママ先に寝るねと、つわりがしんど過ぎて、
寝たふり?というか、横になりました。

すると息子が、壁を蹴ったり、おもちゃを投げてきて、
しまいには、お腹を頭突きされました。

何度もやめて🫷やめて🫷とお願いしても。
笑いながらやって来ます。


さすがにイラッとしてしまい、
息子がママと来たのですが、突き離して、
「もうママに触らないで!やめてって言ってるのに、
言うこと聞かない子はお外で1人で遊んでなさい‼️」
と言ってしまった…

もちろん外に出してません。
目を合わせて、ちゃんと叱りました。
最初は息子も、はーい…。って渋々返事してました。
でもニヤニヤしてました。

それに対しても、イライラしてしまい、
挙げ句に息子は私の上に乗ろうとして、人の話まったく聞いておらず😢

「もう言うこと聞けないなら、保育園行きな!
ママもパパも居ないからね!良いのね?」と少し強めに言いました。

やっと分かってくれたのか、息子は、昼寝布団に入りました。

そして、わたしは抱きしめて言いました。

「たくさん怒ってごめんね。息子君のことは本当に大好きで愛してるよ❤️
でもね、人に嫌だと思うことはしないでね。約束だよ?」
と息子に言ったら、昼寝してくれました。

ちょっとキツく言ってしまった自分に反省です😢

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳差がいちばん上の子のメンタルがきますからね…

まだまだ赤ちゃんでママに甘えたいのに、自分よりも大事な存在がママにはあるって幼いながらに気づくんですよ…😢

ママも辛いとは思いますが、上の子が赤ちゃんが欲しい!と望んだ訳じゃない事も理解してあげてくださいね😢

ラティ

しんどかったですね、
余裕ないとキツくなってしまうの
よくわかります。
ねこのしっぽさん
つわりでしんどい中、お腹でベビちゃん育てたり、元気盛りな上の子もみていてえらいです🥺

そんな日もありますよ、
ちゃんと息子君もわかってるので
あまり自己嫌悪しないように
してくださいね😊

毎日お疲れ様です🕊

ままりな

娘が同じ月齢です🍀つわり期の自宅保育、ほんっとしんどいですよね💦
いらいらしちゃうのわかります💦
2歳手前になってこちらの言ってることもわかるようになり、余計に腹立つこと増えますよね⚡️うちは長男より娘の方がお転婆で…一日あぶない!やめて!って何度も言ってます、、、。2人合わせたら毎日雷落ちてますよ😂

何かで見たてぃ先生の言葉で、
「ちょっと怒ったくらいでお子さんママのこと嫌いになります?いつもいいママなのにちょっと怒ったくらいでそこだけ切り取って…🤷‍♀️(ママったらまったくも〜)次の日には笑ってません?それが答えですよ♡」
みたいな言葉があり、叱り反省するたびに思い出してます✨

叱った後のフォローも素晴らしいなと思いました😭🩷
今日は寒いですしお昼寝の間にあったかいもの飲んで(つわりで無理ですかね😭)、少しでも休んでくださいね。