迷走神経反射かな?と思うのですがどうやったら防げますか😖?7月に授業参…
迷走神経反射かな?と思うのですがどうやったら防げますか😖?
7月に授業参観で倒れかけて以来、習い事の送迎時など低血糖のような症状がたまに出るようになりました。
低血糖なのかと思って当時頑張っていた食事制限を中断し1日しっかり食べるようにようにしていたのですがなかなか良くならず…
最近ママリで迷走神経反射という文字を見てこれかも?と思いました。
習い事の待ち時間45分〜60分ほど座りっぱなしです。授業参観の時も立ちっぱなしでした。
迷走神経反射だった場合、予防法や症状が出た時の対処法はありますか?座りっぱなしはやめた方がいいですかね🥲
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ
昔よくありました。
あ、やばいかもってドキドキし始めたらお茶飲んで座れる場所探して落ち着くまでゆっくりしてます。
夜はちゃんと寝て朝カフェイン取って、ご飯しっかり食べて、
健康的な生活してたら最近は無くなりました✨
はじめてのママリ🔰
旦那が何回もなっています。
水分補給はしっかりしていますか?
あとやはり糖分は程よく摂ったほうがいいらしく、旦那は常にラムネを持ち歩いています。
人によって症状が出るきっかけは様々なようですが、立ちっぱなし座りっぱなしは原因としてあるようです。旦那は腹痛、疲労に気をつけています💦
症状が出るのを予防するのは生活改善して自律神経を整えてどうかなってところだと思います。旦那も今その段階です。
迷走神経反射自体は命に関わるものではないですが、倒れた時に怪我しないかが心配です。まずくるかも!って前兆を知り、そうなったらその場で座って落ち着くのを待つ。今はそれしかないかなと😫😫
コメント