※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ADHDの人って案外いると聞いたのですが、どう思いますか?私は訪問看護の…

ADHDの人って案外いると聞いたのですが、どう思いますか?
私は訪問看護の仕事をしていて、ほぼ単独での行動なので、あまり現役の大人の方と密に関わることがないので、普通の大勢の方がいる会社とかで働いてたら、結構いるものなのかな〜とふと思いまして。

息子にその気が多少ある気がしますが、どこに行っても診断がおりるような気はしなくて😇相談にも行ったことがありますが、性格だよ〜って感じで終わらされるレベルです。

コメント

はじめてのママリ

案外いると思います!私も含めて。
公園でたまに会うママさんと話してても「あ、この人多分私と同じ(ADHD)だな」って思ったりします。

はじめてのままり

軽度の人、グレーゾーンの人も合わせたら多いのでは?と思います。
今の大人は診断ついてないだけで実は…ってこともありそうです。
子ども時代を思い出しても、今なら引っかかるんだろうなという子はクラスに何人かいた気がします。

私自身も、性格は大人しいですが頭の中が常にうるさくてADHDの気がある気がしています。
旦那の片付けられなさと忘れ物の多さ、義実家の散らかり具合も怪しいなと思ってます。

学生時代は多少の生きにくさを感じていて女性特有の人間関係は今も得意じゃないです。
でもそこそこの大学を出て普通の仕事をして、生活していく上では困っていないし、受診しても診断が降りるほどじゃないんだろうなと思うので何もしていないです。

はじめてのママリ🔰

わたしは看護師してますが、わたしもそうかなーとおもいます