※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

30代前半会社員で、子供3人います。いまの会社で長くつとめれるか不安な…

30代前半会社員で、子供3人います。
いまの会社で長くつとめれるか不安なので
資格をとりたいです。
でも勉強する時間もお金もあまりないです‥
お金をあまりかけずに
資格取れる方法ありますか?
おすすめの資格などあれば教えて頂きたいです

コメント

ままり

事務系とかですかね?
行政書士とか…

全然畑違いなら、
保育士介護士など…

私保育士独学で取りましたが、
正直そこまで勉強時間なくても、
テキスト自分で数冊買っていけました!

落ちても3年間くらいは受かった科目が生きて、落とした科目だけ再受験できるので(受験費用はかかっちゃいますが…)その点もハードル下がるイチ要因ですよね☺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    いまは営業系の仕事なんですが
    保育士興味あります!
    旦那が介護福祉士なんですが
    わたしには無理だと言うので‥笑
    テキストは本屋で買いましたか?

    • 1時間前
  • ままり

    ままり


    はい、普通にそのへんの本屋さんでテキストと、問題集をまずは買って一通りやってみて、
    あ、足りてないなと思ったら違う出版社の問題集買い足したりとかしてやってみた感じです!

    多分通信(ユーキャンとか)でもありますけど、
    正直保育士さんなら本屋さんのテキストで十分じゃないかなと思います。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あした本屋みてみます!
    ピアノひけないんですが
    実技はどんな感じでしたか?😌

    • 1時間前
  • ままり

    ままり


    実技はピアノと絵画で行きました!
    正直どっちも得意だったのであまり練習も必要なく行けました…
    ギターは弾けませんか?ギターの人もいました!!

    ピアノも、弾けなくてもその時だけ弾ける人にお願いして簡単な楽譜描いてもらって練習したとか、
    そういう話聞きました!!
    ピアノはそんなに上手にひく必要なくて、むしろゆったりしたテンポでしっかり歌えることが大事かなと思います☺

    あと一つお話(読み聞かせ、というか読んじゃダメなので暗記でお話するやつ)もありまして、
    ピアノ弾けない人はお話と絵画、という人多かったみたいです!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    絵が壊滅的にへたくそで
    こどもに笑われるレベルです‥
    これを機に絵を描く練習するか
    ピアノをひいてみるかですが
    ピアノ家にないです😭
    音楽はもう全くで
    楽譜すら読む自信なしです💦
    一度本屋で買ってから
    考えてみます‥!
    詳しくありがとうございます😭

    • 1時間前