※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

鬱で休職してます。10月からは疾病で保育園利用してます。子供は小学生…

鬱で休職してます。
10月からは疾病で保育園利用してます。

子供は小学生と2歳の子が居ます。

2歳の下の子を仕事してないのに保育園へ送ってくたび罪悪感が凄いです…

早く働かなきゃ働かなきゃって思うけど、社会に復帰するのが怖くて時間だけが過ぎてしまいます。

どうしたら良いのか…

鬱や鬱だった方、社会復帰はどうやってしましたか?

子供に申し訳ないと気持ちは焦るのに行動できません。

コメント

ママリ

私も今うつ病で休職して、同じく10月から疾病で保育園を利用しています。
罪悪感ありますよね…送迎時うしろめたいような、悪いことをしている様な気持ちになります😭
体調は良くなっていますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全く同じですね!!
    そうなんです…
    急いでるママさんを見たりすると凄い罪悪感で🥲
    子供にもごめんねって思います💦

    体調は波があって、今日みたいな天気悪い日はダメです…
    ママリさんは体調どうですか?

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

鬱で休職し、保育園と学童に疾病で預けていました🥲
ほかの保護者さんを見て罪悪感を感じるのすごくわかります。わたしも自分だけ置いていかれているようで誰にも会いたくなかったです。
働かなきゃって思うのに、行動するのが難しかったのも、社会に復帰するのが怖かったのもめちゃめちゃ一緒でした😭
でも何もできていない自分が一番嫌で、罪悪感で押しつぶされそうなのが辛かったので、全然働く気はなかったけど無駄にハローワークとか通ってました!地域の就活フェアとかにも行ってみて、どこの話を聞くわけでもなく、ふらふら会場内を歩いて帰ってきてました。笑
結果何もしていないのですが、全く何もしてないわけじゃない!と自分で思えた気がして🫠
そんな感じで3ヶ月くらい過ごして、たまたま働きたいと思えた仕事があったので応募してみたら採用もらえたので転職する予定です!
まだ働きだしていないので社会復帰できたわけではないのですが、、すごく共感できたのでコメントしちゃいました🥲長文で失礼しました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい、他の保護者を見ると罪悪感に駆られます。あと子供が泣いて行きたくないって時も自分は休みなのにごめんねって思います🥲💦

    そうなんですね!
    ハローワークとか行ってみるの良いかもしれないですね✨
    私もまだ働く事が怖くて、前職をハローワークで見つけたのでまた行く事がなかなか重い腰が上がらず💦

    お仕事決まられて良かったです👏
    体調は大丈夫ですか?

    • 3時間前