※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣
子育て・グッズ

生後2ヶ月ですが、昼夜問わずまとまって寝てくれません。日中は寝たなと…

生後2ヶ月ですが、昼夜問わずまとまって寝てくれません。

日中は寝たなと思ってバウンサーに寝かしても30分しか持たず、ほとんど抱っこか家事をする時は抱っこ紐です。

夜は2〜3時間寝たら起きるので授乳して、そこからは腕枕でしか寝ず1時間毎に起きて授乳しています。

まとまって寝てくれない疲労感とずっと抱っこなので家事がしづらいです😭

いつになったら睡眠のリズムが整い、少し手が離れるようになるのでしょうか?

コメント

なつまる

完ミでしたが、楽になったのは生後4ヶ月以降だったような、、
かなりの抱っこマンで、置いたら起きるのでずっと抱っこか腕枕してました😭
本当はしたくなかったのですが、うちの子はうつ伏せだと長時間寝てくれる子だったので寝返り返りが出来るようになってからはうつ伏せに寝せたり、コアラ抱きしながら自分も横になってお昼寝したりしてました🥹
生活リズム(ウチは毎日同じリズムにすることは難しかったのでお風呂→部屋暗くする→寝かしつけとか)を少しでも整えてあげると夜寝てくれるようになったかなーと思います😺