金曜日、就学時検診があり、息子が副鼻腔炎があるのでみてもらってくだ…
金曜日、就学時検診があり、息子が副鼻腔炎があるのでみてもらってくださいねと言われました。その日の夜に咳き込み始めて、次の日の朝土曜日に頭が痛い!と泣き叫んで涙を出していました。その時熱を測ると7度5分で、幸い病院が空いていたので小児科へ行き、
就学時検診で言われた内容も話した上で、
風邪薬と抗生剤を出していただきました。
インフルコロナの検査はしてないです…。
その日の夜に急に9度まで熱を出し、慌ててカロナールを飲ませて様子を見ました。2日熱が続き、昨日月曜日には熱が下がりました。
2日前にパパに看病してもらってパパもうつり…
具合悪いというので、
え!?これインフルだったりする?と話になりました。
そしたら昨日の夜、私が9度の熱を出しました。
今はすぐ熱が下がり、頭が痛いのと咳が出るくらいです…。
生後29日の赤ちゃんを抱えてずっとマスクをして生活をしています。かろうじて1番上のお姉ちゃんは赤ちゃんが帰ってきてからほとんどマスクをしており、今の所熱も咳も風邪症状もありません。
今日の朝、息子が仲良くしているお友達がインフルにかかったと言われて、今青ざめてます…。
今のところ赤ちゃんは熱もなく元気ですが、このインフル騒動の2週間前にくしゃみで鼻水をドバッと出すことが多かったのと、けほっと軽い咳のようなものをしていたので、産後2週間検診で助産師さんにお話したところ、ママのおっぱいが出過ぎててむせて鼻までいってるのかも?と言われました…様子がちがければいつでも連絡してと言われたのですが。
この場合どうしたらいいのかなと…。ちなみに昨日から背中スイッチなのかおくとずっと泣いてます…。これは機嫌が悪いのでしょうか…😭
- Ma(生後0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント