コメント
ままり
支払い口座がご主人ならご主人しか控除できません。
保険料満額になっているなら、溢れてる部分の保険料をきなこさんの口座引き落としやカード払いに変更すれば、きなこさんの年末調整に使えますよ。
ままり
支払い口座がご主人ならご主人しか控除できません。
保険料満額になっているなら、溢れてる部分の保険料をきなこさんの口座引き落としやカード払いに変更すれば、きなこさんの年末調整に使えますよ。
「保険」に関する質問
年末調整について教えてください🙇♀️ 今月からパートを始めて、以前扶養だったので今年は旦那の会社の方で年末調整しました。その場合自分の会社の年末調整は必要でしょうか?保険料控除、障害年金の申請は旦那の会社で済…
皆さんならどうされますか? 現在育休中です。 フルタイムパートで働いていました。 もう少し年収を上げたいので、 復帰後の転職も考えています。 フルタイムパートでボーナスなし、 社会保険あり、フルリモート勤務で…
現在育休中です。 フルタイムパートで働いていました。 もう少し私の年収をあげたいので、 復帰後の転職も考えています。 フルタイムパートで年収はボーナスなし、 社会保険あり、フルリモート勤務で 年収250万くらいで…
お金・保険人気の質問ランキング
きなこ
ありがとうございます!!