5歳差の兄弟を育てています。上の子は今2年生なんですが母子分離不安が…
5歳差の兄弟を育てています。
上の子は今2年生なんですが母子分離不安があります。
分離不安にどう対応していいのか分かりません。
というかもう上の子は諦めるとして。
下の子が入学する時や車登校を理解する前に治って欲しいです。
上の子本人のためというより、下の子が同じようにならないようにです。
下の子は今3歳なんですが、明るくて社交的です。
今はまだ自宅保育なので幼稚園の行き渋りなどはどうなるかわかりませんが今のところは心配しなくても大丈夫かな?とおもっています。
本人も頑張って行こうとしているのは理解しているので もう息子はアメリカ方式通学。息子はアメリカに住んでいる。ここはアメリカだ!!!!ということで私自身無理やり納得しようと頑張っています。😌(笑)
ここ一年半ほど息子のためにいろいろと試してきました。
怒ってはダメ!寄り添わないと!と頑張ってきました。
怒って無理やり玄関から追い出したこともありました。
息子に意見を聞いて 毎日一緒に歩いて登校もしました。
もう期待することに疲れました。
上の子ともっと向き合ってあげて。上の子が可哀想。そんな事思わないで。などの意見は控えていただけると幸いです。
⚠上の子は学校や登校班でいじめにあってるなどは一切ありません⚠
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
頑張りすぎてるからでは??
別に車で送迎してる子普通にいるので、それで良くないですか?
弟が通うようになる頃には上の子5年とか6年ですよね😅その頃には普通に歩いていってるかもだし、弟を連れてくぞ!という責任感で行くかもしれないし。
先のことは考えないほうがいいですよ!
もっというと今社交的で心配のない弟くんがいけなくなることもあるし、、、ほんと先のことはわからないので!
はじめてのママリ🔰
頑張ってるのは分かるし 上の子のキャパは上の子にしかわからないので そう思わないといけないのもわかるんですが。。。
周りの子達はみんな普通にできてる事が息子には頑張りすぎになるのはなんだかなって思ってしまって。
気長に見守れたらと思います。
回答ありがとうございました☺️