3人目妊娠希望だけど、人手不足の職場にパートで勤務しています。育休復…
3人目妊娠希望だけど、人手不足の職場にパートで勤務しています。
育休復帰してからそろそろ丸2年。
3人目を望むようになりました。
妊娠したら育休を取らずに今回は辞めるつもりでいますが、ココ何年もずっと人手不足の職場なので、どのタイミングで退職の相談と、妊活をすべきなのか、悩んでいます。
辞める意思はできたら4ヶ月〜半年前くらいにお話したいと思っているので、早くても3月末か4月あたりに退職したいと考えていますが、なかなか上司に相談するタイミングが掴めません。
妊娠がわかってから何ヶ月も働いて辞めるというよりは、妊娠がわかったら辞める流れが理想で。
でも、人手不足で、引き継ぎの関係もあるし。
みなさんならどのようなタイミングで上司に相談しますか?
半年前に入った新人さんが合わなかったみたいで、12月で辞めてしまうのもあって、今すぐの上司への私の退職の相談は気が引けますが、あまり様子ばかりみていても、またタイミングをずっと見失ってしまうかもしれない。
という気もしています。
明日も仕事なのに、このような考え事で最近ずっと夜更かししてます。
- コヤンヤン氏(3歳2ヶ月, 8歳)
はじめてのママリ🔰
コヤンヤン氏さんがいなくなってもその会社は回ります☺️
女性には子どもを産める期間が決まってますので、どうかそっちを優先してくださいね🥲
早ければ早いほどいいと思いますし。。
わたしは2時間悩んで答えが出なければ悩まないようにしています😵💫
コヤンヤン氏さんは答えがもう出てるのでモヤモヤした気持ちを早めに出してあげたほうが体にも心にもいいと思います🙇🏻♀️!
コメント