客観的な意見が欲しいです…😔子どもが土曜の夜からインフルエンザ主人は…
客観的な意見が欲しいです…😔
子どもが土曜の夜からインフルエンザ
主人は今週重要な会議があり休めない&予防接種未接種
発熱後から今まで私がずっと下のに付き添って
お世話から病院&もちろん家事も変わらず全部やっています。
上の子が家にいると感染リスク高まるので
連休中はパパと広い公園に行ってもらったり
2階ですごしてもらったりしていました。
子どもが寝たあとは主人は自由時間でゲームしてますが、
私は下の子のお熱&夜間うなされて起きるので
寝不足続きでしんどい…でも感染対策のために
かなり気を張っている状況です😔
昨日図書館の返却期限が過ぎるのに気づき
公園に行く前に返却をお願いしました。
主人は図書館が嫌いなのでいつもは3人で行ってましたが、
今週はインフルで外に出れないので無理にお願いしました。
下の子が絵本を延長したいと言っていたので
絵本の写真を撮りこの本は延長可能なら延長をお願い
他にも上の子が選んだ本があれば借りてきてとお願いしました。
普段私と行く時は子どもたちは自分で絵本を選び
私はカウンターで本を借りるだけなのですが、
今日に限って予約をしたいとパソコンを操作
→パソコン不調→パパは機嫌がかなり悪くなり私にLINE→私は不調なら職員に聞いて対応するしかないので?と言うもお前が押し付けたからこうなったんた…と怒られ😅
(まあお願いしたわたしにも非はありますが…)
帰宅後もずーっと不機嫌。
でも夜に主人が前から見たいと言っていた
スポーツの試合があったので
かなり早めに夜ご飯は準備&主人の当番の家事も代わりにやっていました。
本当は私が寝かしつけする予定でしたが、
インフルがあり2人寝かしつけは難しくなる…
主人は試合後に寝かしつけしたいと言ってましたが、
何時に終わる試合か分からないので明日も学校なこともあり
早く寝かして見るしかないのでは?と伝え…
私からも何度も早く寝るように促すも子どもは拒否。
私は寝なくても寝室に連れていけばいいのにと思ってましたが、主人はいつも通りに寝かせると言って自室へ行きました。
一応はいつもより早めに寝る準備は完了させる。
その間主人は自室に篭ってでてこずです。
その後、仕事のトラブルの連絡があり
主人の1週間早朝出社が決まり
結局スポーツの試合は見れない&子どもの寝かしつけも私に。
私も急遽2人を別部屋で寝かせる為の対策をすることに…
トラブルも主人の職場の従業員さんの親族が緊急入院となり
その人の代わりに仕事を出るという話のため、
私が隔離期間も全ておやすみすることは確定です。
最初は週末は休める話でしたが、話が進み週末も仕事に。
週末には私が楽しみにしていたライブがあったので
その日だけは他の人と代われないか?
私も友達と行く予定していたので友達にも迷惑をかけるので
夕方までに帰れないか?聞くとお前は人の生死を軽く見てると怒れました😔俺の見たいスポーツの時は協力しないくせに
自分のことばっかり言うなとも言われました😔
私は仕事も全面的に全て協力してるつもりです…
(今思えば寝かしつけ時間は拘りすぎたかもしれませんが…)
スポーツ観戦に関しても私ができることは全てやりました
インフルになってからも全て私が対応しており
子どもは細切れ睡眠のため夜中に何度も起きます。
ライブも1人ならいいんですが友達がいるので
できる限り仕事の調整をお願いしましたがおかしいでしょうか?😔いつも仕事の休み調整するのは私です…。
想定外のことを頼むと機嫌悪くなるのは分かってるんですが…子どもがインフルになりどうしようもない時でも
こんな感じだと本当に疲れてしまってます😔
子どもの前でも大きな声で不機嫌になり
部屋にこもりずーっと試合見れないことに対して文句を言われ…
どうしたらいいんでしょうか😔😔
明日から早朝出社のため、私が2人を朝からみて
学童にお迎えも行けないので直帰をさせて
仕事は休みをもらい2人を隔離しつつワンオペです…😔
- くま(4歳9ヶ月, 7歳)
uie*+゚
ご両親、義実家は頼れない状況ですか(´・ω・`)?
ご主人、心が狭いなと少し感じる部分もありますが、仕方ない部分もあるなと、やれることもやってくれてるなとも思うので、お互いにいっぱいいっぱいでピリピリしてる状況なんだろうなぁ…という印象ですね…💦
コメント